【ポリ袋で簡単】余り野菜の救済ケークサレ

ポリ袋調理のオルディのキッチン
ポリ袋調理のオルディのキッチン @cook_ordiy

余った野菜とホットケーキミックスがあれば出来ちゃうお手軽レシピ♪
ボウルの代わりにポリ袋で混ぜて、フライパンで焼くので洗い物も少なく済みます。

ポリ袋で簡単『ケークサレ』のレシピです!

レシピ監修:甲斐優美先生
フードコーディネーター・料理家

【ポリ袋で簡単】余り野菜の救済ケークサレ

余った野菜とホットケーキミックスがあれば出来ちゃうお手軽レシピ♪
ボウルの代わりにポリ袋で混ぜて、フライパンで焼くので洗い物も少なく済みます。

ポリ袋で簡単『ケークサレ』のレシピです!

レシピ監修:甲斐優美先生
フードコーディネーター・料理家

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

(直径20cmのフライパン1枚分)
  1. お好みの余り野菜(※今回は玉ねぎキャベツ人参) 約100g
  2. ベーコン 2枚
  3. 塩胡椒 少々
  4. 【A】牛乳 120ml
  5. 【A】(M) 1個
  6. 【A】オリーブオイル 大さじ1
  7. 【B】ホットケーキミックス 200g
  8. 【B】粉チーズ 大さじ1
  9. <使用する袋>
  10. ★食品用ポリ袋(ツルツルタイプ) 1枚

作り方

  1. 1

    ~簡単レシピ~
    調理時間20分

  2. 2

    今回は『国産ポリ袋LD(ツルツルタイプ)』を使います。

  3. 3

    余り野菜は食べやすい大きさに、ベーコンは短冊切りにします。

  4. 4

    フライパンに油を入れて弱火で熱し、野菜とベーコンを炒めて塩胡椒で味つけします。
    ※粗熱を取る

  5. 5

    ポリ袋に【A】を入れ、均一に混ざるよう袋の外から揉みます。

  6. 6

    【B】を入れて粉気がなくなるまで揉みます。

  7. 7

    炒めた野菜を加え更に揉むように混ぜて、袋を縛り角をハサミで切り、フライパンに流し入れます。

  8. 8

    生地の形を丸く整え、フタをして焼きます。
    ※弱火で約5分

  9. 9

    焼き色を確認し、キツネ色になっていたらひっくり返し、同様にフタをして焼きます。
    ※弱火で約5分

  10. 10

    竹串をさして生地がつかなければ出来上がり!

コツ・ポイント

・火の通りづらい野菜は小さめにカットすると、調理がスムーズです。
・生地を流し入れる際は必ず弱火にして手早く行うのが、表面を焦がさずに中までしっかり火を入れるポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ポリ袋調理のオルディのキッチン
に公開
ポリ袋調理を紹介するオルディのキッチンです。ポリ袋があれば保存や計量や味付けもできて、料理に大活躍します!それだけでなく、実はポリ袋には「耐熱性のあるもの」や「破れ難いもの」などがあるってご存じでしたか?耐熱性のあるポリ袋を使えば湯煎調理もできて楽々♪破れにくいポリ袋を使えば揉んだりするのに大活躍!このキッチンでは、いろいろなポリ袋レシピをご紹介していきます。ホームページはこちら:https://ordiy.com/
もっと読む

似たレシピ