【のらぼうで柚子胡椒味噌パスタHP85】

ポコ子☆29乃お台どこ
ポコ子☆29乃お台どこ @cook_41121547

のらぼう菜って収穫が3月なのですが、とっても沢山頂いて…個人的にはアサリのパスタにしたかったのですけど、とっつぁん(夫)がシラス!
とかぬかしてたので(笑)それはまた違う形で。
σ^_^;

【のらぼうで柚子胡椒味噌パスタHP85】

のらぼう菜って収穫が3月なのですが、とっても沢山頂いて…個人的にはアサリのパスタにしたかったのですけど、とっつぁん(夫)がシラス!
とかぬかしてたので(笑)それはまた違う形で。
σ^_^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分位かな?
  1. のらぼう菜 ひと株
  2. しらす 50g
  3. 大葉千切り 15枚位
  4. にんにくスライス(大きさによります 2片ほど
  5. 白ネギ(細めの斜め切り 1/2本
  6. 輪切り唐辛子(さやの場合は種は取って下さい) 1本分
  7. パスタ 240g
  8. ひまわり油(無ければお手持ちの植物油) 大3弱位
  9. 《合わせ調味料》
  10. ☆鶏がらスープ 大2
  11. ☆白むらさき(無ければ醤油) 大2
  12. ☆日本酒 大1
  13. ☆本味醂 大2
  14. ☆白味噌(甘みが出ます 大3
  15. 昆布茶(梅じゃない方) 適量
  16. ☆バター(マーガリンはお勧めしません) 大2位
  17. 柚子胡椒(辛いのダメならば調節して) 小1/2
  18. 《出来上がり用》
  19. 有ればかいわれ(キッチンバサミで切っておく) お好きなだけ
  20. 刻み海苔 お好きなだけ
  21. 追い柚子胡椒(笑) お好きなだけ

作り方

  1. 1

    のらぼう菜をキッチンバサミで、太い部分と葉の部分と別々に切ってビニール袋へ入れるよー。太い所は縦にハサミ入れますが、

  2. 2

    後で一気にやっちゃいますので、で大丈夫です。^ ^ ♪ パスタは今日はこちら。半額ですけどね(笑)全部使います!

  3. 3

    ☆の合わせ調味料をとっとと作って混ぜておきます。バターが溶けないとかでもそのうち火が通れば大丈夫ですから。

  4. 4

    フライパンに、ひまわり油とにんにくスライスと赤唐辛子輪切りで先に弱火で香りを出した後に、細切りの長ネギを入れて、

  5. 5

    この位迄弱火でにんにくネギ油を作っとくです!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 埃とか入るといけませんから蓋をしておいてネ

  6. 6

    パスタを茹でるお鍋にお塩(わたしは今回赤穂の天然海塩)を入れて沸かしてる間にぃ〜

  7. 7

    先ほど作っておいたネギ油のフライパンに、合わせ調味料を全部入れて一旦沸騰(ここでバターが溶けます)で即火を止めます。

  8. 8

    難点は…その際に柚子胡椒の香りが飛んでしまうので、わたしは火を止めた後に柚子胡椒を大1(分量外)位を足しておきます。

  9. 9

    パスタは炒め合わせるので表示の2分前に、切っておいたのらぼう菜の茎の部分で20秒、葉っぱの部分で15秒

  10. 10

    ザルにパスタとのらぼう菜ごと上げて、そのザルをきらずにフライパンに入れちゃいます!これで茹で汁も入るからね。

  11. 11

    んで強火だよー!急ぐので、途中から画像無し!(⌒-⌒; )

  12. 12

    お皿にパスタを持って刻み海苔を散らします。その上にシラス更にその上に千切り大葉で、切ったかいわれも散らしてぇ〜

  13. 13

    出来上がりです❣️(๑╹ω╹๑ )ノ

コツ・ポイント

パスタは、時間勝負ですので、
ソースの下ごしらえさえしておけば、
最後3分クッキングです!

今回は、ロングの1.6mmを使いましたが、
ショートのフジッリでも相性が良いと思いまーす。(o^^o)
あ、うんペンネはお勧めしませーん。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ポコ子☆29乃お台どこ
に公開
色々と創作料理やアイデア料理を作っているのですが、とにかく時間勝負で。(^◇^;) 材料から工程などの画像を用意する事が叶わず、出来上がったお料理画像も撮る時間がやっと。息子や夫が食い尽くしていきます(汗)ゆっくりと写真撮って〜って、皆様どうしてるのでしょう?!うーん…(~_~;) しかしながら(自慢では全く有りません 涙)元小料理屋の厨房におりました己。簡単なのから載せて行きたいと、そのような所存で御座います。現在は、青梅市在住です!
もっと読む

似たレシピ