肉無豆腐コク旨クリーミー酸辣炒飯味野菜炒

beroneete
beroneete @Beroneete5714

お弁当用の炒飯を作る時にサクライケータさんの酸辣あんかけご飯の味を参考にトマトの代わりに簡単調味料でトマトきな粉風味に少し洋風に作った物を卵の代わりに豆乳で少しクリーミーに作ったら美味しかったのでマイレシピお一人様酸辣炒飯味豆腐野菜炒めの味をほんのりシーフード風味にマイレシピ肉無豆腐野菜炒めの作り方で少し中華風に作ってみたレシピです。

肉無豆腐コク旨クリーミー酸辣炒飯味野菜炒

お弁当用の炒飯を作る時にサクライケータさんの酸辣あんかけご飯の味を参考にトマトの代わりに簡単調味料でトマトきな粉風味に少し洋風に作った物を卵の代わりに豆乳で少しクリーミーに作ったら美味しかったのでマイレシピお一人様酸辣炒飯味豆腐野菜炒めの味をほんのりシーフード風味にマイレシピ肉無豆腐野菜炒めの作り方で少し中華風に作ってみたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 人参 約30g
  2. 茄子 約90〜120g
  3. しめじと椎茸 約60〜90g
  4. ブロッコリーピーマン 約60〜90g
  5. 玉ねぎ 約60〜90g
  6. 白菜 約60g
  7. みじん切り玉ねぎ大根 約90g
  8. △コンソメ 少々
  9. △酢 小さじ3
  10. ごま 小さじ3
  11. 大さじ4と1/2
  12. 豆乳牛乳 大さじ4と1/2
  13. 片栗粉 小さじ1と1/2
  14. ◎酒 小さじ6
  15. ◎こしょう 少々
  16. 鶏ガラスープの素 小さじ3
  17. ◎マヨネーズ 小さじ6
  18. 炒りごま 小さじ6
  19. 鰹節 大さじ3
  20. ◎味噌 小さじ1と1/2
  21. ◎みりん 小さじ6
  22. ◎ポン酢 小さじ7と1/2
  23. ◎オイスターソース 小さじ6
  24. ◎チューブ生姜 小さじ1と1/2
  25. 炒りごま 小さじ6
  26. ◎蜂蜜 小さじ1と1/2
  27. ○蜂蜜 小さじ1と1/2
  28. ○ケチャップ 小さじ3
  29. ○酢 小さじ3

作り方

  1. 1

    豆腐は耐熱皿のせてレンジ800wで2分加熱します

  2. 2

    1は耐熱皿3つに3等分に食べやすく切って乗せ追加でレンジ800wで1分加熱します

  3. 3

    耐熱皿3つに3等分にみじん切り玉ねぎか大根を3等分に置きます

  4. 4

    3に片栗粉小さじ1くらいを適当に菜箸で絡めておきます

  5. 5

    4に◎と○を3等分に加えてよく混ぜます(○はあればトマトジュースでも大丈夫です)

  6. 6

    人参は薄めの短冊切りにします(今回5かけずつで1人分は無しにして茄子の量で調整しています)

  7. 7

    椎茸は食べやすく切りしめじは房を取ってすすいでばらしておきます

  8. 8

    茄子は乱切りにしてしばらく水に浸しておきます(今回7カケずつで1人分は人参分を増やしています)

  9. 9

    白菜は房は乱切りにし葉はざく切りにします(今回房は4房ずつ、葉は大きめ3枚ずつにしています)

  10. 10

    玉ねぎは乱切りにしてばらしておきます(今回10かけずつで、2皿は4かけ大根にして1皿は大根無です)

  11. 11

    ピーマンは乱切りにしブロッコリーはすすいで小房にわけておきます(今回ピーマン7切、ブロッコリー3房ずつです)

  12. 12

    人参茄子白菜しめじと椎茸玉ねぎブロッコリーとピーマンを耐熱皿3つに3等分にわけておきます(しめじは半分くらいに切ります)

  13. 13

    12に△を3等分に絡めてしばらくおきます

  14. 14

    5に13を下味の残りごと乗せてふんわりラップをします

  15. 15

    14をレンジ600wで3分加熱します(ここは1皿ずつの方がいいです)

  16. 16

    15に豆腐とすりごまを3等分に加えてよく混ぜます

  17. 17

    16をラップ無しでをレンジ600wで3分加熱します(ここは3皿一度でも大丈夫です)

  18. 18

    軽く混ぜます

  19. 19

    好みでごまを散らして完成です

  20. 20

    1人分の少し洋風豆腐たっぷりバージョンはレシピID24601284をご覧下さい

  21. 21

    1人ランチやお弁当等でレンジで炒飯にする場合はレシピID24595536をご覧下さい。

  22. 22

    フライパンでサンラータン風のあんかけご飯にする場合はレシピID21179914をご覧下さい

  23. 23

    ケチャップに酢と蜂蜜でフレッシュトマト風味になります。あれば乱切りトマトを加えると本格的になります。

  24. 24

    今回蜂蜜で少し甘めに仕上げましたが控えめが好みの方は◎の蜂蜜を砂糖にして調整して下さい

  25. 25

    鶏ガラスープの素に鰹節とオイスターソースとマヨネーズでほんのりシーフード風味になります

  26. 26

    今回シーフード風味に中華風に仕上げましたが、洋風に仕上げる場合作り方27ををご覧下さい

  27. 27

    洋風の場合鶏ガラはコンソメ、鰹節はきな粉にし、オイスターソースは中濃ソースにして下さい

  28. 28

    今回少しクリーミーに仕上げましたが、しっかりさっぱりの場合豆乳か牛乳は水かだし汁にして下さい。

  29. 29

    豚こまやひき肉で作る場合はみじん切り玉ねぎに肉に酒と片栗粉を大さじ1を絡めた物を加え加熱時間を4分にして下さい。

  30. 30

    野菜の種類や量は好みで調整して下さい

コツ・ポイント

野菜に下味をつけて最後ラップ無しで加熱する事で炒めた感が出ます。豆腐を二重に水切りする事で崩れにくくなります。作り方20〜30もく

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
beroneete
beroneete @Beroneete5714
に公開
食材が似たものばかりですが簡単に短時間でできるものになっているはずです。なるべく一人前に分けやすいレシピになっています。面倒でも食材を数えながら切ってもらえると均等に盛り付けできます。レシピお借りすることが多いですがよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ