ゴロゴロ野菜と魚肉ソーセージ梅味噌炒煮風

お弁当用の炒飯を作る時にマユミリオンさんの梅ガリバタ絶品マリネの味気になりmiihamさんの梅味噌チキンも参考にバターとレモン汁の代わりに簡単調味料と豆乳できな粉風味にクリーミーに赤味噌でさっぱり作ったら美味しかったので、マイレシピレンジさっぱりクリーミー梅味噌炒飯弁当の味をほんのりシーフード風味に中華風にし、マイレシピゴロゴロ野菜と魚肉ソーセージ炒め煮風の作り方で作ってみたレシピです
作り方
- 1
魚肉ソーセージは食べやすく切り3等分にわけ◇を絡めてしばらくおきます(作り方18〜20もご覧下さい)
- 2
1は下味ごと耐熱皿3つに3等分におきます
- 3
2に追加で片栗粉小さじ1くらいを適当に菜箸で絡めて置きます
- 4
3に◎と○と●を3等分に加えてよく混ぜます(梅干しは種を取り叩いてから○はあればレモンジュース●は赤味噌でも大丈夫です)
- 5
人参は小さめの乱切りにします(今回6かけずつで1皿は無しにしてブロッコリーと茄子の量で調整しています)
- 6
茄子は乱切りにしブロッコリーは小房に分けてしばらく水に浸しておきます(今回7かけ2房ずつで1皿は人参分増やしています
- 7
玉ねぎは乱切りにしてばらして置きます。今回15かけずつで2皿は4かけ大根にしています)
- 8
しめじは房をとりすすいでばらし椎茸は食べやすく切っておきます
- 9
切った野菜を3等分に合わせておきます(しめじは大きい物は半分くらいに切ります)
- 10
9に△を3等分に絡めてしばらくおきます
- 11
4に10を下味の残りごと乗せます
- 12
11に軽く濡らしたキッチンぺを乗せてふんわりラップをします
- 13
12をレンジ600wで3分加熱します(ここは1皿ずつの方が大丈夫です。
- 14
すりごまを3等分に加えてよく混ぜます
- 15
14をラップ無しでレンジ600wで3分加熱します。(ここは3皿一度でも大丈夫です)
- 16
軽く混ぜます
- 17
好みでごまを散らして完成です
- 18
今回魚肉ソーセージは画像のおさかなソーセージです。量や種類は好みの物で調整して下さい
- 19
魚肉ソーセージはまず縦半分に切ります
- 20
切ったソーセージはラップの梅などに3等分に分けておくと楽です(今回1人分は画像くらいで11かけにしました)
- 21
お弁当や1人ランチ等でレンジで炒飯にする場合はレシピID24630780をご覧下さい
- 22
長芋としらすのマリネにする場合はレシピID24585268をご覧下さい
- 23
フライパンでもやしと鶏肉の炒め物にする場合はレシピID24597595をご覧下さい
- 24
味噌にポン酢とチューブにんにくを加える事で赤味噌風味にしています。酸味が苦手な方はポン酢を麺つゆにしても。味噌だけでも
- 25
鶏ガラにオイスターソースとマヨネーズと鰹節でほんのりシーフード風味になります。
- 26
今回レモン風味ですが、チューブ生姜をケチャップにするとトマト風味になりますしっかり洋風にする場合こちらでも。
- 27
今回シーフードレモン風味に少し中華風に仕上げましたが、少し洋風にする場合は作り方28もご覧下さい
- 28
洋風の場合鶏ガラはコンソメ鰹節はきな粉にしオイスターソースは中濃ソースにしてみて下さい
- 29
今回バターの代わりに豆乳か牛乳であっさりしあげましたが苦手な方は作り方30、しっかりクリーミーにする場合31へ
- 30
苦手な方やよりあっさり仕上げる場合は豆乳か牛乳を水かだし汁にして下さい
- 31
しっかりクリーミーにする場合洋風にし、豆乳か牛乳をヨーグルトにしても。パルメザンチーズを加えるのもお勧め
- 32
梅干しの種類や量は好みで調整して下さい
- 33
今回蜂蜜で少し甘めに仕上げましたが、控えめが好みの方は◎の蜂蜜を砂糖にして調整して下さい
- 34
今回魚肉ソーセージですが、サラダ用チクワ等でもお勧めです。肉で作る場合は作り方35をご覧下さい
- 35
豚こまやひき肉で作る場合は◇を酒大さじ1片栗粉大さじ1ずつにして50gずつくらいを絡めて加熱時間を4分にしてみて下さい
- 36
キッチンペーパーで包み加熱する事で短い加熱時間でも程よく日が通り味が馴染みます。無の場合加熱時間を4分にして調整して
- 37
野菜の種類や量は好みで調整して下さい。ボリュームアップにはさつま芋や大根もお勧めです。その場合500wにして少し長めに
コツ・ポイント
野菜に下味をつけてラップ無しで加熱する事で炒めた感が出ます。作り方21〜37もご覧下さい
似たレシピ
-
ゴロゴロ野菜と魚肉ソーセージ中華風炒煮風 ゴロゴロ野菜と魚肉ソーセージ中華風炒煮風
Mitama_maさんの圧力鍋で大根、豚こま、椎茸の煮物の味とアイコ15さんの鶏モモ肉と椎茸とブロッコリー炒めを参考にヨーグルトと少ない肉の代わりに簡単調味料できな粉トマト風味にさっぱり洋風に炒め煮風に作ったら美味しかったので、マイレシピお一人様レンジ豚こまときのこ洋風炒め煮風の味をほんのりシーフード風味にして魚肉ソーセージでレンジで野菜炒め風に作ってみたレシピです。beroneete
-
ゴロゴロ野菜魚肉ソーセージユッケ炒煮風 ゴロゴロ野菜魚肉ソーセージユッケ炒煮風
お弁当用の炒飯を作る時に七慰さんのローストビーフユッケ丼の味が気になりコチュジャンの代わりにキムチで肉の代わりに簡単調味料できな粉レモン風味にクリーミーに洋風に作ったら美味しかったので、マイレシピレンジ洋風キムチユッケ丼味炒飯弁当の味を卵の代わりに簡単調味料でほんのりシーフード風味に中華風にマイレシピゴロゴロ野菜と魚肉ソーセージ炒煮風の作り方で作ってみたレシピです。beroneete
-
クリーミーピリ辛炒飯味豆腐入ナムル風炒煮 クリーミーピリ辛炒飯味豆腐入ナムル風炒煮
お弁当用の炒飯を作る時にkoujunさんのシーフードキムチチャーハンの味が気になりるんるんさんのコチュジャン代用も参考に簡単調味料でキムチを梅とコチュジャン代用にし、シーフードミックスの代わりに鰹節と豆乳レモン風味でさっぱりクリーミーに作ったら美味しかったのでマイレシピレンジクリーミーピリ辛シーフード炒飯弁当の味を梅干しをキムチにし、トマト風味に少し甘めにマイレシピ豆腐ナムル風炒煮の作り方で作ってみたレシピですberoneete
-
クリーミーピリ辛焼肉味豆腐入ナムル風炒煮 クリーミーピリ辛焼肉味豆腐入ナムル風炒煮
お弁当用のオムライスを作る時にいずみんみんぜみさんの梅干しと焼き肉のタレで作る野菜炒めの味が気になりまこサンドさんの焼き肉にタレも参考にトマトと肉の代わりに簡単調味料できな粉トマト風味にさっぱり洋風に作ったら美味しかったので、マイレシピレンジ簡単洋風焼き肉味オムライス弁当の味を卵の代わりに豆乳で梅干しの代わりにキムチでピリ辛クリーミーにマイレシピ根菜たっぷり豆腐入ナムル風の作り方でほんのりシーフード風味に作ってみたレシピです。beroneete
-
洋風コク旨ヤンニョム味豆腐入ナムル風炒煮 洋風コク旨ヤンニョム味豆腐入ナムル風炒煮
お弁当用のオムライスを作る時に☆ののママキッチンさんのヤンニョムチクワの味が気になりるんるんさんのコチュジャン代用とチョコI Hさんのヤンニョム風豚バラ丼も参考に肉の代わりに簡単調味料と豆乳で少しクリーミーにレモンきな粉風味に少し洋風に作ったら美味しかったのでマイレシピレンジ簡単洋風ヤンニョム味オムライス弁当の味でマイレシピ豆腐入ナムル風炒煮の作り方で作ってみたレシピですberoneete
-
簡単オイレモン炒煮味豚こま大根青椒肉絲風 簡単オイレモン炒煮味豚こま大根青椒肉絲風
少ない肉でもたっぷり野菜で満足!レンジでもツヤツヤ簡単調整できな粉風味オイ炒味がレモンでさっぱりご飯によく合う青椒肉絲風beroneete
-
肉無豆腐簡単コク旨すき焼き風煮味野菜炒め 肉無豆腐簡単コク旨すき焼き風煮味野菜炒め
レンジでも食感しっかり!肉無でも豆腐で量増し簡単調味料でほんのりシーフード風味の生姜すき焼き風煮味がコク旨ご飯によく合うberoneete
-
肉無きな粉ほんのりクリーミー洋風春雨炒煮 肉無きな粉ほんのりクリーミー洋風春雨炒煮
肉無しでも春雨とたっぷり野菜で満足!レンジでもホクシャキ!簡単調味料できな粉風味ほんのりクリーミーソースがご飯によく合うberoneete
-
肉無ほんのりシーフード梅クリーム春雨炒煮 肉無ほんのりシーフード梅クリーム春雨炒煮
肉無しでも春雨とたっぷり野菜で満足!レンジでもホクシャキ!ほんのりシーフード味に梅のでさっぱりクリーム味がご飯によく合うberoneete
-
肉無ほんのりシーフード梅パスタ味春雨炒煮 肉無ほんのりシーフード梅パスタ味春雨炒煮
肉無しでも春雨とたっぷり野菜で満足!レンジでもホクシャキ!ほんのりシーフードで梅で爽やかな梅パスタ味がご飯によく合う!beroneete
-
肉無ほんのりシーフードコク旨甘辛春雨炒煮 肉無ほんのりシーフードコク旨甘辛春雨炒煮
肉無でも春雨とたっぷり野菜で満足!ツナ缶の代わりに簡単調味料でほんのりシーフード風味のコク旨甘辛味がご飯によく合う!beroneete
-
レンジ肉無し豆腐味噌キムチ煮味野菜炒め レンジ肉無し豆腐味噌キムチ煮味野菜炒め
レンジでも炒めたような食感しっかり!肉無しでも豆腐でカサ増し!簡単調味料で和風ピリ辛がご飯によく合う!beroneete