ヨーロッパの伝統菓子パン☆コゾナック

ルーマニアやブルガリアなどヨーロッパで食べられているクリスマスやイースターではかかせない伝統的な菓子パンです。キリストの誕生や復活を祝う甘いお菓子として母から子へ受け継がれる伝統的なレシピを、ルーマニア人の主人のために私が自分で作りやすいように少しアレンジしたものの記録です。
ヨーロッパの伝統菓子パン☆コゾナック
ルーマニアやブルガリアなどヨーロッパで食べられているクリスマスやイースターではかかせない伝統的な菓子パンです。キリストの誕生や復活を祝う甘いお菓子として母から子へ受け継がれる伝統的なレシピを、ルーマニア人の主人のために私が自分で作りやすいように少しアレンジしたものの記録です。
作り方
- 1
牛乳にバターを入れレンジなどで少し温め、バターをよく溶かしておく。
- 2
小麦粉、イースト、砂糖を大きめのボウルの中でよく混ぜ、中央にくぼみを作る。
- 3
1のくぼみの中に卵、ラム酒、塩、牛乳と溶かしたバターを流し入れ、よく混ぜる。
- 4
3にオレンジやレモンの皮を混ぜ込み、全体が滑らかになるまでよく捏ねます。
- 5
ボールの中で生地を丸くまとめ、ラップ等をして暖かい室温またはオーブンの発酵モードで60-90分休ませ発酵させる。
- 6
生地を発酵させている間に、フィリング作成。
- 7
胡桃をミキサーなどで粗みじんに砕き、砂糖、ココアパウダー、牛乳、ラム酒、お好みですりおろしピールを加えてよく混ぜる。
- 8
※ナッツの種類などによっては、硬めになってしまうので、その場合は牛乳を足して。
- 9
発酵させた生地を長方形(短辺はパウンド形の幅)に伸ばし(薄くしすぎない)、ふちを少し残して内側にフィリングを塗る。
- 10
生地をロールケーキのように丸めていき、長方形のパウンドケーキ型(バターを塗って粉をはたいた物)に入れる。
- 11
ラップ等をして暖かい室温またはオーブンの発酵モードで再度1時間以上休ませる。
- 12
生地を再度発酵させている間にドリールを作っておく。
- 13
卵に牛乳を少量入れ、塩をひとつまみの半量入れてよく溶いてドリールを作る。
- 14
10が2倍程度に膨らんだら、ドリールを表面に塗る。
- 15
170度(338F)で50-60分焼成して完成。
コツ・ポイント
しっかり時間をかけて良く捏ねること。発酵時間もしっかりとって、むっちり大きく膨らんでから焼くと、美味しく焼き上がります。
似たレシピ
-
-
-
-
ふわふわ菓子パン アレンジいろいろ ふわふわ菓子パン アレンジいろいろ
甘い菓子パンも、お惣菜パンもこれで活用します。ちょっとやわらかめだけど、生地は扱いやすいです。覚えやすい配合です。 バズライダー -
-
ピスタチオのコロンバ☆イタリアの菓子パン ピスタチオのコロンバ☆イタリアの菓子パン
イタリアでイースターの時期に食べるパン菓子です。伝統的なレシピだと子供が食べないので、我が家ではピスタチオ味を作ります。 Cardosoの台所 -
-
ポルトガルの菓子パン★ボーロ・フィント★ ポルトガルの菓子パン★ボーロ・フィント★
ポルトガルの伝統的な焼き菓子Bolo Fintoです。シナモンとアニスの風味が香ばしいブリオッシュ風の菓子パンです♪ Quegiro -
-
-
-
その他のレシピ