作り方
- 1
ジャガイモはあらって、小さく切って水にさらして、ざるにあげて水を切り耐熱容器にいれてレンジで加熱
- 2
加熱時間はレンジによりますが、うちは800Wで3分半でした。火が通ればOK!
- 3
フライパンにバターを入れて、❷のじゃがいもを入れていため、米粉(小麦粉)をいれて、全体にまぶしいためる。
- 4
牛乳を加え、とろみがつくまで混ぜていき、すこしつぶします。粉チーズを加えてまぜてる。
- 5
塩コショウを入れて、あじをととのえます。
- 6
フライパンに、油をひいて、弱火にして、水にさっと潜らせた、ライスペーパーを広げて入れる
- 7
ライスペーパーの上に作っておいたポテト、切ったウインナー、スライスチーズをのせる
- 8
残りのライスペーパーも、みずにくぐらせ、その上に載せる
- 9
中火にして、両面焦げ目をつける
- 10
カットして出します
コツ・ポイント
春巻きの皮で巻いても美味しいですが、なかったので家にあったライスペーパーを消費するために作りました。
ライスペーパーでお好み焼きを作って美味しかったので。
似たレシピ
-
-
-
-
-
☆冷凍むきあさりで旨々クラムチャウダー ☆冷凍むきあさりで旨々クラムチャウダー
具たくさんのクラムチャウダーはこれだけでも満足!ベーコンをウインナーに代用して作りました。いい出汁が出てます☆ デイジーン -
-
-
-
-
-
カリカリ油揚げのライスペーパーチーズ焼き カリカリ油揚げのライスペーパーチーズ焼き
油揚げとライスペーパー、そしてチーズとカリカリ食材を組み合わせました。手で持って食べやすい油揚げを使ったおせんべいです。 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24677426