たけのこのふらい

ぐり組の台所。 @gggurigumiii
たけのこ料理の中で一番好きな食べ方です。
塩胡椒でもいいけど、だしで煮て味をつけてから揚げるとめちゃくちゃ美味いです。飛びます。
2025.5
「たけのこ フライ」で人気一位になりました🥇
ありがとうございます!
たけのこのふらい
たけのこ料理の中で一番好きな食べ方です。
塩胡椒でもいいけど、だしで煮て味をつけてから揚げるとめちゃくちゃ美味いです。飛びます。
2025.5
「たけのこ フライ」で人気一位になりました🥇
ありがとうございます!
作り方
- 1
鍋に水、だしパックを入れて中火でだしをとる
- 2
だしの味が出てきたら●の調味料を加え一度沸騰させる
- 3
※味見して好みの味にととのえてね。わたしは甘めが好きなので砂糖ちょっと多めに入れました。
- 4
たけのこを加えて落とし蓋をして弱火でじっくり20分くらい
- 5
いい感じに味が染みたらたけのこを取り出す
- 6
※おだしは使わないので他の料理(たけのこご飯とか)に再利用するとヨシ
- 7
たけのこが触れるくらいに冷めたら、小麦粉→卵→パン粉の順に衣をつける
- 8
※小麦粉はぱたぱたはらって薄めにつけてね。卵は白身がつかめないくらいめっちゃかき混ぜておいたらつきやすいよ。
- 9
170-180℃くらいの油にINして揚げる。たけのこは火が通っているので衣が揚がればおk
- 10
キツネ色くらいになったら完成
- 11
※わたしはしば犬色くらいが好きなのでちょっと長めに揚げました。
コツ・ポイント
簡単に仕上げる時は塩胡椒のみで味をつけるのですが、だしで下味をつけるとたまらん。
お好みで塩(岩塩とかオヌヌメ)をつけて食べるとだしの味がさらに引き立ちます。
使用するだしパックによっては水の分量とか変わると思うので、適宜変えてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24691943