★とろ~りチーズ味のカレー丼

茨城美味しおスタイル
茨城美味しおスタイル @cook_107747014

一品で1/2日分以上の野菜(200g)が摂れる!
エネルギー860kcal
食塩相当量2.6g

このレシピの生い立ち
茨城県庁の食堂カフェテリアひばりにて、毎月20日に提供の美味しおランチメニューです。
(2025年6月提供 「雪印メグミルク」コラボメニュー)
提供:雪印メグミルクのお料理レシピ
https://www.meg-snow.com/recipe/detail/11584.html

★とろ~りチーズ味のカレー丼

一品で1/2日分以上の野菜(200g)が摂れる!
エネルギー860kcal
食塩相当量2.6g

このレシピの生い立ち
茨城県庁の食堂カフェテリアひばりにて、毎月20日に提供の美味しおランチメニューです。
(2025年6月提供 「雪印メグミルク」コラボメニュー)
提供:雪印メグミルクのお料理レシピ
https://www.meg-snow.com/recipe/detail/11584.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 「torochi チーズソース 芳醇ゴーダ入り」 1個
  2. 豚もも肉(カレー用等角切り) 180g
  3. 塩・こしょう 各少々
  4. 大さじ1/2
  5. 片栗粉 大さじ1
  6. 【A】めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ2
  7. 【A】「「雪印メグミルクおいしい牛乳 150ml
  8. 【A】カレールウ(刻んでおく) 10g
  9. かぼちゃ 80g
  10. たまねぎ 100g
  11. なす 1本(100g)
  12. ピーマン2個 (80g)
  13. 水菜 40g
  14. サラダ油 大さじ2
  15. ごはん2人分 2人分

作り方

  1. 1

    豚肉は塩、こしょう、酒をふり、片栗粉をまぶす。

  2. 2

    かぼちゃは7㎜幅に、たまねぎ、なす、ピーマンは乱切りにする。水菜はざく切りにする。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を熱し、1)を入れて中火で炒める。

  4. 4

    表面に焼き色がついたらたまねぎ、かぼちゃを加え、蓋をして弱火で5分程、途中で上下を返しかぼちゃがやわらかくなるまで焼く。

  5. 5

    なす、ピーマンを加え、油が回ったら、【A】を加え、弱火で炒めて水分をとばす。

  6. 6

    器にごはんを盛り水菜、5)をのせ、「torochi チーズソース 芳醇ゴーダ入り」をかける。

コツ・ポイント

「 torochi チーズソース 芳醇ゴーダ入り」は冷蔵庫から出してすぐ、とろりとした食感が楽しめます。
カレー丼との相性も良く、たっぷり野菜にからめてお召し上がりください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
茨城美味しおスタイル
に公開
「『減塩』は薄味で美味しくない…」そんなイメージを払拭し、 「減塩でも美味しい」「食べてみたい・食べてもらいたい」料理について、このキッチンでレシピをご紹介していきます!★いばらき美味しお(おいしお)スタイルとは?茨城県では、生活習慣病を予防するため、「いばらき美味しおスタイル」として食塩摂取量を減らす取組みを推進しています。詳細はこちらから↓https://oishio.com/
もっと読む

似たレシピ