フキの葉巻き巻きおにぎり

森のまいご
森のまいご @cook_40250738

初夏の味覚!手のひらサイズの柔らかなフキの若葉を塩漬けにして、おにぎりを巻き巻き。若葉色がなんか嬉しい!季節の風味を楽しむおにぎりです。

フキの葉巻き巻きおにぎり

初夏の味覚!手のひらサイズの柔らかなフキの若葉を塩漬けにして、おにぎりを巻き巻き。若葉色がなんか嬉しい!季節の風味を楽しむおにぎりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りたいだけ
  1. 手の平サイズのふきの若葉 作りたい枚数
  2. 天然塩 適宜
  3. 白米のおにぎり お好きなだけ

作り方

  1. 1

    フキの葉は茎を外し、よく洗う。鍋にお湯を沸かし、分量外の塩をひとつまみ入れてさっと色良く茹でる。

  2. 2

    水を張ったボウルに葉を移し、水を換えながら1時間くらい浸けてアク抜きをする。

  3. 3

    フキの葉を取り出し、ペーパータオルで水分を丁寧に取る。

  4. 4

    ラップに1枚ずつ葉を広げ、裏表にパラパラと振り塩をして、空気を抜くようにして包む。

  5. 5

    容器にラップに包んだフキの葉を入れ、重石をして冷蔵庫へ。1日経てば食べられる。1週間を目安に利用する。

  6. 6

    好きな具材を入れたおにぎりを、塩漬けにしたフキの葉で巻いたら出来上がり。おにぎり自体には塩は不要。

コツ・ポイント

小さめの柔らかな若葉を使うこと。塩味はお好みで加減して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
森のまいご
森のまいご @cook_40250738
に公開
里山の自然を愛しています。美味しいものを食べることは生きる喜び。料理はいつも探究心を刺激し、自己実現欲をほっこり満たしてくれます。これまでにレシピを142万回以上閲覧して頂きました。つくれぽを110件以上頂きました。レシピを保存して頂いた回数が3万回を超えました。ご興味を持って頂きありがとうございます♡ 2025/07/08
もっと読む

似たレシピ