鶏挽肉の野菜ともずく焼き

ラスティー君パパ
ラスティー君パパ @cook_40410727

鶏挽肉と余り物野菜と沖縄産朝採り一番もずくで簡単な鶏団子です。晩ご飯のおかずや翌日のお弁当に最適です。

鶏挽肉の野菜ともずく焼き

鶏挽肉と余り物野菜と沖縄産朝採り一番もずくで簡単な鶏団子です。晩ご飯のおかずや翌日のお弁当に最適です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鶏挽肉 250g内外
  2. もずく 75g
  3. 玉ねぎみじん切り 1/2玉
  4. 人参みじん切り 1/2本
  5. 冷凍インゲンなど 7〜8本
  6. おろし生姜 大さじ1
  7. 片栗粉 大さじ1
  8. オイスターソース 大さじ1
  9. 砂糖 大さじ1
  10. 塩コショウ 多め少々
  11. ごま油、炒め油 各適量

作り方

  1. 1

    野菜をみじん切ります。もずくも切って、フライパンにごま油を引いて強火で塩コショウしながら軽く炒めます。

  2. 2
  3. 3

    鶏挽肉に❶を冷まして入れて、おろし生姜、塩、胡椒、砂糖と片栗粉、オイスターソースをボウルに入れ、よく混ぜます。

  4. 4

    油を引いたまだ火にかけないで混ぜた材料をハンバーグの1/4程度に成形してのせます。形成する際、手に油をつけて下さい。

  5. 5

    フライパンを火にかけ成形した材料を片面強火で焼きます。焼けたら返して水を入れて蓋をして3〜4分中火で蒸し焼きします。

  6. 6

    中まで火が通ったら完成。器に盛って出来上がり!からし酢醤油がお勧めです。

コツ・ポイント

タネがべたべたするので、作業の際はゴム手をするか、油をつけて行って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ラスティー君パパ
に公開
大人3人¥30,000/月の夕食を続けてます。2025年に入ってからは後期高齢者の楽しみが食事だけになってますが、塩分7.5g糖質200g/日を守る美味しい食事にこだわってメニューを考えてます。魚料理は焼くだけとかなので記載を飛ばしてますが、鶏胸肉と合挽肉を中心に又、副菜のバリエーションも増やして晩ご飯のレシピを載せております。どうぞ宜しくお願い致します🤗
もっと読む

似たレシピ