自家製えび塩の勧め【四毒抜き】

カントリンブンブン
カントリンブンブン @cook_40279946

何にでも大丈夫♡美味しくなりますよー
チャーハン、野菜炒め、ビーフンの隠し味
エビを使った料理の後で通常なら捨てる殻を
フライパンで弱火でカラカラになるまで煎って
ミルサーでお気に入りのお塩と煎ったエビのからと擦り潰すだけ♪
今回は赤唐辛子の粉末も入れたので
少し赤い仕上がりです。

自家製えび塩の勧め【四毒抜き】

何にでも大丈夫♡美味しくなりますよー
チャーハン、野菜炒め、ビーフンの隠し味
エビを使った料理の後で通常なら捨てる殻を
フライパンで弱火でカラカラになるまで煎って
ミルサーでお気に入りのお塩と煎ったエビのからと擦り潰すだけ♪
今回は赤唐辛子の粉末も入れたので
少し赤い仕上がりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

海老の殻のあるだけ❗️
  1. 海老の殻 あるだけ
  2. 質の良い塩(ここではむー塩使用) 海老の殻の5倍程度❓
  3. 乾燥赤唐辛子 少し

作り方

  1. 1

    海老の殻に付いてる不要な肉片を外す。脚も入れますが内臓系は入れないで下さい。

  2. 2

    海老の殻の水分をふるい取ったらフライパンで空炒りをします。水分が残っていると細かくすり潰せないのでしっかりと煎る事。

  3. 3

    煎った殻を先にミルサーに掛けて粉末にして、その量の5倍程の塩を殻と一緒にミルサーにかけてキレイに攪拌する。

  4. 4

    唐辛子の粉末を入れるなら、このタイミングで入れる事。

  5. 5

    出来たら小瓶に移して入らない残りが出たら空き瓶などに入れて保存しておき、補充用としてストックします。

コツ・ポイント

海老の殻に付いた肉片は念の為、落としておきましょう。
乾燥剤が有れば入れておきましょう。
しっかりと火を通して煎らないと水分が残っていたら粉砕が上手く出来ません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カントリンブンブン
に公開
美味しい物を食べたら…コレ作れるかも…そこで挑戦!金は無いけど…時間はある笑家族の笑顔と健康の為に添加物の少ない食が目標♡妻の乳癌、自身の糖尿病。ヘモグロビン16.9血糖値706インシュリン無し3年半で薬も飲まなくて良い体に。生の海水を4倍に薄めて飲む、海水原液を料理に使う。嘘の様な本当の話し!アメーバブログアクセントのつぶやきで検索しテーマ糖尿病経過観察!目からうろこの実話‼️ご覧下さい
もっと読む

似たレシピ