包丁&まな板なし♪暑い日に冷や汁♪米節約

元外交官夫人のレシピ
元外交官夫人のレシピ @Ska_vi_fika

昔ながらの「冷や汁」は、体の熱をスーッと冷ましてくれる、夏にぴったりの一品。
きゅうりを刻んで、味噌をといて…実はちょっぴり手間がかかるんですよね。

そこで今回は、包丁もまな板も使わずに作れる、家にあるものでできちゃう
ちょっぴりエスニックな「エスニック冷汁」を考えてみました!
和風とはひと味違う風味ですが、この特製ダレが絶品✨
我が家の黄金レシピです♪
水で50ccほど薄めてちょうどよかったですが、お好みで調整してください。

パクチーを加えると、さらに本格的なエスニック風味に。

猛暑と物価高が続く今、
手軽でおいしい、皆さんの味方になれたら嬉しいです✨

包丁&まな板なし♪暑い日に冷や汁♪米節約

昔ながらの「冷や汁」は、体の熱をスーッと冷ましてくれる、夏にぴったりの一品。
きゅうりを刻んで、味噌をといて…実はちょっぴり手間がかかるんですよね。

そこで今回は、包丁もまな板も使わずに作れる、家にあるものでできちゃう
ちょっぴりエスニックな「エスニック冷汁」を考えてみました!
和風とはひと味違う風味ですが、この特製ダレが絶品✨
我が家の黄金レシピです♪
水で50ccほど薄めてちょうどよかったですが、お好みで調整してください。

パクチーを加えると、さらに本格的なエスニック風味に。

猛暑と物価高が続く今、
手軽でおいしい、皆さんの味方になれたら嬉しいです✨

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯 100g
  2. ※醤油※オイスターソース※ごま 各小さじ2
  3. 鶏ガラ顆粒※お酢 各小さじ1/3
  4. 水(氷水可) 50cc
  5. トッピングラー油、茹で卵、きざみ海苔、ジャパニーズハーブ等 各お好み

作り方

  1. 1

    ご飯は軽く洗って水気をとっておく  ※を器に入れたら、ご飯を盛り付け水を注ぐ

  2. 2

    お好みのトッピングをのせ、ラー油を垂らしたら出来上がり♪

コツ・ポイント

お米は軽く洗うと、ヌメリがとれてサラサラいけます  小ネギはハサミでカットするとラクです 分量外、糸唐辛子をのせてます ミョウガもあったら、ハサミでチョキチョキ、手間を省いて作りましょう

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
元外交官夫人のレシピ
に公開
クックパッドアンバサダー2025英国、スウェーデン滞在スペインに留学・23年7月13日号の週刊文春「食堂見聞録」にて、北欧料理3品掲載 ・TV出演アサデス。9/11〜放送ライスペーパーレシピ3品・24年9/16 フジテレビ「めざまし8」魚肉ソーセージ3品20年キッチン開設英会話講師清原株式会社itonowa公式アンバサダー東京都出身instagram.com/madanai53
もっと読む

似たレシピ