トマトとキャベツ煮込み 取り分け離乳食

なつ
なつ @cook_113506683

取り分け離乳食とは大人用の料理を作る過程で、味付け前などに取り分けて作る離乳食です!

子どもも大人と同じものを食べられることで食の楽しみを感じられるほか、大人の食事と同時に作れるため調理の手間が省かれておすすめです!

トマトとキャベツ煮込み 取り分け離乳食

取り分け離乳食とは大人用の料理を作る過程で、味付け前などに取り分けて作る離乳食です!

子どもも大人と同じものを食べられることで食の楽しみを感じられるほか、大人の食事と同時に作れるため調理の手間が省かれておすすめです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分+離乳食
  1. キャベツ 大きめ4枚
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. トマト缶 1/2個
  4. 200cc
  5. セリ 少々
  6. 大人用
  7. 80g
  8. 小麦粉 少々
  9. オリーブオイル 少々
  10. 塩 コショウ 少々
  11. コンソメ 小さじ1
  12. 子ども用
  13. 10g

作り方

  1. 1

    大人用の魚(鯛)に小麦粉をまぶし、フライパンにオリーブオイルを熱してムニエルを作ります。

  2. 2

    離乳食用の魚(鯛)に骨がついていないか確認し、レンジ600wで2分程加熱し熱を通します。

  3. 3

    キャベツを食べやすい大きさにカットします。玉ねぎは薄切りにします。

  4. 4

    鍋に水、キャベツ、玉ねぎを入れて中火にかけ、蓋をして野菜が柔らかくなるまで煮ます。

  5. 5

    トマト缶を加え、さらにひと煮立ちするまで煮ます。

  6. 6

    ★ここで離乳食用に1食分野菜とスープを取り分けます。

  7. 7

    大人用にコンソメ、塩コショウを加え味を整えます。お皿に盛り付けてムニエルを添えたら完成です!

  8. 8

    ★離乳食用に取り分けた野菜をハサミなどで細かくカットします。そこに魚(鯛)をほぐしたものを加えて完成です!

コツ・ポイント

鯛は離乳食で初めて魚を食べる際におすすめです!生後5から6ヶ月頃の離乳食初期から食べさせてみるのが良いとされています!
今回の料理では鯛以外の魚も利用出来ますが、たらなどの白身魚はアレルギーを起こしやすく、与える魚も調べ与えてみてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なつ
なつ @cook_113506683
に公開

似たレシピ