\大同電鍋レシピ/たけのこの水煮

大同電鍋公式レシピ
大同電鍋公式レシピ @cook_40338613
日本
レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たけのこ1本分
  1. たけのこ 1本
  2. 米ぬか ひとつかみ

作り方

  1. 1

    たけのこは先端を斜めに切り落とし、縦に切れ目を入れて皮をむく。突起部分を包丁で取り除き、内鍋に入るサイズに切る

  2. 2

    内鍋にたけのことひたひたの水、米ぬかを入れる

  3. 3

    外鍋に水(電鍋Mサイズなら1.5杯、Lサイズなら2杯)を入れる

  4. 4

    内鍋をセットしキッチンペーパーで落し蓋をして蓋をし、スイッチを入れる

  5. 5

    途中で外鍋の水が減ってきたら水を追加しながら(1杯ずつを目安に)、たけのこが柔らかくなるまで1~2時間加熱する

  6. 6

    たけのこが柔らかくなったらそのまま冷まし、綺麗な水で洗い完成

コツ・ポイント

米ぬかがない場合は米のとぎ汁を使用しましょう。また、採れたての新鮮なたけのこなら、米ぬかは必要ありません。
完成したら綺麗な水に浸し、冷蔵庫で保存します。一日一度水を替え、三日以内に調理しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大同電鍋公式レシピ
に公開
日本
台湾からきた万能電気釜『大同電鍋 (だいどうでんなべ)』日本公式アカウントです。炊く、蒸す、煮る、温める、がこれ一台でOK!電鍋は1960年に台湾で発売され、60年以上の歴史を持つロングセラー商品。台湾の家庭には、一家に一台必ずあると言われています。
もっと読む

似たレシピ