【 豚こまと小松菜の梅ごま醤油炒め 〗

豚こま切れ肉を揚げ焼きした香ばしさと旨味、小松菜のシャキシャキ食感、梅干しの酸味、すりごまの香ばしさ、本みりん、料理酒、だししょうゆで味をととのえた、ご飯に合う、酸味が美味しい炒め物です。
このレシピの生い立ち
小松菜だけで、梅ごまあえもしくは梅ごまおかか和えを作ろうとしたら味が薄くて失敗して、それに下味付けた豚こま切れ肉を揚げ焼きしたのを入れて、だし醤油で味を足したらいい感じになったので、それを基にして、改めて作り直してレシピアップした。
【 豚こまと小松菜の梅ごま醤油炒め 〗
豚こま切れ肉を揚げ焼きした香ばしさと旨味、小松菜のシャキシャキ食感、梅干しの酸味、すりごまの香ばしさ、本みりん、料理酒、だししょうゆで味をととのえた、ご飯に合う、酸味が美味しい炒め物です。
このレシピの生い立ち
小松菜だけで、梅ごまあえもしくは梅ごまおかか和えを作ろうとしたら味が薄くて失敗して、それに下味付けた豚こま切れ肉を揚げ焼きしたのを入れて、だし醤油で味を足したらいい感じになったので、それを基にして、改めて作り直してレシピアップした。
作り方
- 1
梅干しを種と果肉と分けて、果肉を包丁で叩く。大さじ3/4~大さじ1ぐらい。すりごま、料理酒、本みりん、だし醤油と混ぜる。
- 2
小松菜の下の部分を薄く切り落として、茎の下の部分の内側まで綺麗に水で洗って、水気を切る。長さ5cmに切ってほぐす。
- 3
豚こま切れ肉に塩、ホワイトペッパーをかけて揉み込んで、コーンスターチをかけて、全体にまんべんなく付ける。
- 4
フライパンにオイルを入れてなじませて、豚こま切れ肉を入れて、中火にかけてふたをして、揚げ焼きにしていく。
- 5
香ばしい揚げ色が付いたらひっくり返して、裏面も香ばしい揚げ色が付くまで揚げ焼きにしていく。
- 6
小松菜の茎の部分を入れてさっと炒める。【1】の合わせ調味料、小松菜の葉部分を入れて炒め合わせたら出来上がり♪
コツ・ポイント
最初作った時、料理酒と本みりんを耐熱容器に入れて、レンジ600wで60秒加熱したけど、もう1回作った時に、それをしなくても味は変わらなかったです。
似たレシピ
-
ベーコンとじゃがいものガリバタ醤油炒め ベーコンとじゃがいものガリバタ醤油炒め
ベーコンの旨味、じゃがいものホクホク感、いんげんのシャキシャキ感、にんにくの香り、だし醤油の香ばしさと胡椒の香りが美味しい、炒め物です。 ピーさんの゚ー゚゚ -
豚こま肉ともやしの香味醤油炒め 豚こま肉ともやしの香味醤油炒め
豚こま肉に薄力粉をまぶして香ばしく焼いて、もやしをシャキシャキに炒めて、本みりん、料理酒、だし醤油と黒胡椒と山椒の実で ピーさんの゚ー゚゚ -
豚バラ肉とキャベツのガーリック醤油炒め 豚バラ肉とキャベツのガーリック醤油炒め
豚バラ肉の旨味と香ばしさ、キャベツの食感と甘味、エリンギのシャキシャキ食感、にんにくの香り、だし醤油の旨味と香ばしさが◎ ピーさんの゚ー゚゚ -
〖 ご飯が進む!大根葉のおかか醤油炒め〗 〖 ご飯が進む!大根葉のおかか醤油炒め〗
大根葉のシャキシャキ食感、かつお節の旨味、白ごまの香りと食感、一味唐辛子のピリッとした辛味が美味しい、ご飯に合う一品。 ピーさんの゚ー゚゚ -
鶏ひき肉とスナップえんどうの香味醤油炒め 鶏ひき肉とスナップえんどうの香味醤油炒め
鶏ひき肉の旨みとシャキシャキのスナップえんどう、白ねぎを本みりん、料理酒、だし醤油で炒めて、黒胡椒、山椒の実をかけて。 ピーさんの゚ー゚゚ -
-
〖鶏もも肉と青ニラのガーリック醤油炒め〗 〖鶏もも肉と青ニラのガーリック醤油炒め〗
鶏もも肉の旨味とプリプリ食感、青ニラの香りとシャキシャキ食感、にんにくの香り、醤油の香ばしさが美味しい炒め物です。 ピーさんの゚ー゚゚ -
-
簡単!ちくわとキャベツの醤油炒め 簡単!ちくわとキャベツの醤油炒め
今が旬の春キャベツをさっと炒めて、ちくわも入れて旨味を足して、本みりん、料理酒、だし醤油で炒め合わせたら、出来上がり♪ ピーさんの゚ー゚゚ -
【 鶏ひき肉と揚げ豆腐の香味醤油炒め 〗 【 鶏ひき肉と揚げ豆腐の香味醤油炒め 〗
鶏ひき肉の旨みと表面カリッと揚がった木綿豆腐に本みりん、料理酒、だし醤油で炒め合わせた旨味とコク、黒胡椒と山椒の実の香りがふわっと広がる炒め物です。 ピーさんの゚ー゚゚ -
-
鶏もも肉と木綿豆腐と春菊の香味醤油炒め 鶏もも肉と木綿豆腐と春菊の香味醤油炒め
カリッと中はジューシーに揚げた鶏もも肉、外はカリッと中は柔らかい木綿豆腐、シャキシャキの春菊を黒胡椒と山椒の香味醤油で。 ピーさんの゚ー゚゚
その他のレシピ