【作りおき】ゴロゴロ夏野菜のラタトゥイユ

tenten @cook_40093496
切って炒めて煮て冷ます!
シンプルなラタトゥイユを、スプーンで食べやすく且つ食べ応えがある大きさにしました。
夏場は冷たく冷やして、冬場は温めて。
パンにもお酒にも合う、具沢山スープのようなラタトゥイユが出来ました。
【作りおき】ゴロゴロ夏野菜のラタトゥイユ
切って炒めて煮て冷ます!
シンプルなラタトゥイユを、スプーンで食べやすく且つ食べ応えがある大きさにしました。
夏場は冷たく冷やして、冬場は温めて。
パンにもお酒にも合う、具沢山スープのようなラタトゥイユが出来ました。
作り方
- 1
茄子3本とズッキーニ1本はヘタを落として縦4等分し、2cm幅に切る。切った茄子は水に漬けておく。
- 2
ズッキーニとパプリカは同じタイミングで鍋に加えるので、同じボウルに入れておく。
- 3
モロッコインゲンは塩を入れた熱湯で1分30秒茹で、冷ましてから2〜3cm幅に切る。最後に加えるので別のボウルに入れておく
- 4
パプリカは2cm角に切り、ズッキーニのボウルに入れる。玉ねぎは1cm角の荒微塵切り、にんにくは微塵切りにする。
- 5
鍋にオリーブオイル大さじ2を熱し、切った玉ねぎとにんにくを炒める。
- 6
パプリカとズッキーニを加え、艶が出たら水を切った茄子を加える。
- 7
茄子の色が変わったらトマト缶1つ、顆粒コンソメ大さじ1、砂糖小さじ2、折り目をつけたローリエ2枚を加える。
- 8
ゴムベラなどでよく混ぜて、再沸騰したら蓋をして20分煮込む(焦げないよう5分おきに混ぜる)。
- 9
火を止め、蓋をしたまま鍋を素手で触れるくらいまで冷ましたらモロッコインゲンを入れ、全体に混ぜて完成。
コツ・ポイント
モロッコインゲンは、水に取らずに冷ますことで食感を保ち、最後に加えることで彩りを保ちます。
パンに乗せてブルスケッタ、
オムレツに添えてイタリアン、
煮詰めてパスタソース、
アレンジもしやすい薄味です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ゴーヤたっぷり!夏野菜のラタトゥイユ ゴーヤたっぷり!夏野菜のラタトゥイユ
夏野菜を大きめに切って食べ応えたっぷりなラタトゥイユ☆野菜から出る水分とトマト缶だけで煮込みます。冷やして食べても◎ スノーキッチン -
-
夏野菜たっぷりラタトゥイユ。作り置きにも 夏野菜たっぷりラタトゥイユ。作り置きにも
夏野菜たっぷり、栄養満点のラタトゥイユ。材料切って煮込むだけ。冷やして食べるのがオススメ。前菜、作り置きにも。 まこさんど -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24818504