作り方
- 1
にんにくはスライスし、芯を取り除く。
- 2
牛肉はキッチンペーパーで拭き取り、塩をふる。
- 3
フライパンに米油、にんにくを入れ、きつね色になるまで炒め香りを引き出し、焦げないように、にんにくは一度取り出す。
- 4
牛肉の全面を15秒〜ずつ焼き目をつける。(5mm程度焼き目をつける。)
- 5
全面焼けたら取り出し、フライパンにみりんと醤油を入れ、煮立たせる。
- 6
ジップロックににんにく、牛肉、少し冷ました⑤のタレを入れ、なるべく空気が入らないように閉める。
- 7
炊飯器にお湯と水を加え、⑥をつける。保温で35分待つ。(途中で反対にひっくり返すと尚良し)
- 8
35分経過したら、袋ごと氷水で急冷する。粗熱が取れたら、冷蔵庫へ。
- 9
食べる前にスライスし、お好みでタレは煮詰める(そのままでも可能)。
- 10
出来上がりです♪
コツ・ポイント
時間をしっかりと測り、急冷すること。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
炊飯器で保温 とっても簡単ローストビーフ 炊飯器で保温 とっても簡単ローストビーフ
お肉が固くならない絶妙な温度で保温を保てる炊飯器を使えば柔らかジューシーなローストビーフがお手軽に出来ちゃいます♪☺ちょこる☺
-
-
-
-
超簡単!絶品★炊飯器でローストビーフ 超簡単!絶品★炊飯器でローストビーフ
肉に軽く焼き目を入れた後は炊飯器に入れるだけでOK。炊飯器に入れた後は他の料理に取り掛かり時短しましょう! 常勤母くぅくぅ手抜技 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24829277