山形のだし

五十嵐鰹節公式キッチン
五十嵐鰹節公式キッチン @kezuriba

五十嵐鰹節こだわりのだしパック「極丸」をつかった、山形の郷土料理"だし"のレシピです。
鰹節屋だからこそ出せる、出汁の旨みがたっぷり!
夏野菜のシャキシャキ感が心地よく、暑い日にもつるっと食べられる、涼やかな一品です。

▼「極丸」についてもっと知りたい方は、こちらをぜひご覧ください!
https://kezuriba.com/item/tc001/

山形のだし

五十嵐鰹節こだわりのだしパック「極丸」をつかった、山形の郷土料理"だし"のレシピです。
鰹節屋だからこそ出せる、出汁の旨みがたっぷり!
夏野菜のシャキシャキ感が心地よく、暑い日にもつるっと食べられる、涼やかな一品です。

▼「極丸」についてもっと知りたい方は、こちらをぜひご覧ください!
https://kezuriba.com/item/tc001/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. ナス 大きめ1本
  2. きゅうり 大きめ1本
  3. みょうが 2本
  4. オクラ 4本
  5. 大葉 5枚
  6. がごめ昆布 5g
  7. ★砂糖 大さじ1
  8. ★醤油 小さじ2〜大さじ1
  9. ★みりん 大さじ1
  10. ★「極丸」(袋を破って中身を使う) 1包
  11. 炒りごま 大さじ1〜

作り方

  1. 1

    ナス、きゅうり、みょうがはみじん切りに、オクラは5mmの輪切り、大葉は幅を3等分にして2〜3mmに切る。

  2. 2

    ボウルに①、がごめ昆布、炒りごま、★を加え、粘りが出るまでよく混ぜる。

  3. 3

    冷蔵庫で1時間以上おく。

  4. 4

    〜極丸のご紹介〜
    鰹荒節をベースに、うるめ節、さば節、昆布など、だしの旨味を引き立たせる素材を配合しています。

コツ・ポイント

・ご飯や冷奴の上にかけたり、素麺のトッピングにするのもおすすめです。
・生姜やネギなど、お好みの野菜でアレンジできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
五十嵐鰹節公式キッチン
に公開
100年先も、伝統製法の鰹節を。老舗の蕎麦店や和食店向けの削り節製造一筋で培った、経験と目利き。日本全国から選りすぐった鰹節を、静岡県御前崎市の自社工場で削り、削りたての鮮度を大切にしてお届けしています。▼五十嵐鰹節ECサイトはこちらからhttps://kezuriba.com/▼Instagramでは動画でレシピを紹介しています@kezuriba
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ