簡単!なすとツナのなめろう風

Joy Dining
Joy Dining @cook_111775523

火を使わずレンジで簡単♪なすのとろっと食感とツナの旨みが絶妙な、さっぱり&コクうま副菜です。
大葉やみょうがの薬味が香り豊かで、夏にぴったりのひんやりとした一品です。
包丁でたたくひと手間で、なめろう風のねっとり感がクセになる美味しさに✨
ごはんにのせても、おつまみにもおすすめです!

簡単!なすとツナのなめろう風

火を使わずレンジで簡単♪なすのとろっと食感とツナの旨みが絶妙な、さっぱり&コクうま副菜です。
大葉やみょうがの薬味が香り豊かで、夏にぴったりのひんやりとした一品です。
包丁でたたくひと手間で、なめろう風のねっとり感がクセになる美味しさに✨
ごはんにのせても、おつまみにもおすすめです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. なす 1本
  2. ツナ缶 1個
  3. 大葉 3枚
  4. みょうが 1個
  5. 長ネギ 1/4本
  6. 煎りごま 適量
  7. 調味料
  8. 味噌 大さじ1/2
  9. 生姜チューブ 小さじ1
  10. 醤油 少々

作り方

  1. 1

    なすの皮を剥き、ヘタを切り落として5分ほど水にさらす。

  2. 2

    ラップに包み、電子レンジで3~4分加熱し火が通ったら冷水に取り、冷めたらキッチンペーパーで水気をしっかり切っておく。

  3. 3

    大葉、みょうが、長ネギをみじん切りにし、❷のなすを刻んでおく。

  4. 4

    油を切ったツナと❸と[調味料]をまな板で合わせ、なすの形が少し残るくらいに包丁で叩く。

  5. 5

    器に盛り付けて白ごまを散らして出来上がり。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Joy Dining
Joy Dining @cook_111775523
に公開
👨‍🍳 調理師2人で活動中!🍽️ いつもの食事に、ちょっとした楽しさと工夫を。🌱 アレルギーにも配慮した、やさしいレシピを発信しています。家族みんなで安心して食べられる毎日のごはんを、一緒に楽しみましょう!Instgaram始めました!https://www.instagram.com/joy__dining?igsh=am80ZGRsaWtxYTZ2&utm_source=qr【ユーザーネーム】joy__diningフォローもお待ちしてます!
もっと読む

似たレシピ