夏簡単昼食!ナス大葉エビトマトの素麺

きりん家の食卓
きりん家の食卓 @cook_43132891

暑い日にピッタリ!冷蔵庫のチルド室に入れてキンキンに冷えた甘酸っぱいトマトのそうめんつゆが素麺に良く絡みます。揚げびたしにしたナスと甘唐辛子やプリプリのエビも加わり、食感も楽しい、とても美味しいアレンジ素麵になりました。爽やかな大葉と茗荷もいいアクセント!暑くて食欲がない時でもさらっと食べられます。麺をカッペリーニ(150g)に変えてニンニクチューブとオリーブオイルを加え、冷製パスタにするのもおススメです。頂き物のトマトを贅沢に2個使って作りました。^^; つゆはミキサーで混ぜるだけ、野菜は揚げ焼きにして、エビはボイルエビを使ったので簡単です。夏の夕飯にもおススメです。彩りが鮮やかでオシャレなのでお好きな具材を乗せて七夕素麺にも!

夏簡単昼食!ナス大葉エビトマトの素麺

暑い日にピッタリ!冷蔵庫のチルド室に入れてキンキンに冷えた甘酸っぱいトマトのそうめんつゆが素麺に良く絡みます。揚げびたしにしたナスと甘唐辛子やプリプリのエビも加わり、食感も楽しい、とても美味しいアレンジ素麵になりました。爽やかな大葉と茗荷もいいアクセント!暑くて食欲がない時でもさらっと食べられます。麺をカッペリーニ(150g)に変えてニンニクチューブとオリーブオイルを加え、冷製パスタにするのもおススメです。頂き物のトマトを贅沢に2個使って作りました。^^; つゆはミキサーで混ぜるだけ、野菜は揚げ焼きにして、エビはボイルエビを使ったので簡単です。夏の夕飯にもおススメです。彩りが鮮やかでオシャレなのでお好きな具材を乗せて七夕素麺にも!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. そうめん 150g
  2. ボイルエビ 50g
  3. トマト 大2個(310g)
  4. ◎白だし 50g
  5. ◎はちみつ 5g
  6. ナス 小1本
  7. 甘みとうがらし 4本
  8. 適量
  9. △カンタン 15g
  10. △白だし 10g
  11. 茗荷 1本
  12. 大葉 3~4枚

作り方

  1. 1

    トマトの中央に軽く十字の切り込みを入れ、沸騰したお湯に5秒ほど浸けたら水を張ったボウルに入れ皮を湯剥きします。

  2. 2

    1のヘタを取り、写真のように適当な大きさに切って種を取っておきます。

  3. 3

    ミキサーに2と◎を入れて滑らかにしたら冷蔵庫のチルド室でしっかり冷やします。

  4. 4

    耐熱容器に△を入れて置きます。

  5. 5

    フライパンに油をひき、甘唐辛子を入れ、そのまま中火で焼き目がつくまで焼いたら裏返し1分ほど焼いて4に入れます。

  6. 6

    フライパンに油をひき、1㎝幅の輪切りにしたナスを入れ5と同様に両面に焼き色がつくまで焼いて4の耐熱容器に入れます。

  7. 7

    6の耐熱容器に入れた野菜を5分経ったら裏返して、そのまま冷まして置きます。

  8. 8

    茗荷は根元を切って輪切りにしたら水にサッとさらして水気をきります。大葉も千切りしたら水にさらして水気をきっておきます。

  9. 9

    深皿に3を流し入れておきます。

  10. 10

    沸騰したお湯に素麵を入れ表記通りに茹でたら冷水でしめて、しっかり水気をきって9に移します。

  11. 11

    10に7、8とボイルエビを乗せて完成です。

コツ・ポイント

パンチが欲しい場合はニンニクチューブを入れるのもおススメです。具材はお好きなものをのせてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きりん家の食卓
きりん家の食卓 @cook_43132891
に公開
首が長いので、通称“キリン”と呼ばれています。最近料理に目覚めたおやじです。家族が喜んで食べてくれるのがうれしくて作っています・・・妻と一緒に、アイデアを出し合いながら楽しく作ってます。(^▽^)/
もっと読む

似たレシピ