残り物リメイク!カレーラザニア
前日のカレーが余ったらいつもカレーうどんにアレンジしていましたが、他にも何かできないかなと思って作ってみました。
作り方
- 1
なすとズッキーニをそれぞれ厚さ7ミリ程度に輪切りにする。
- 2
フライパンにサラダ油を熱し、なすはしんなり、ズッキーニはやや焼き目がつく程度に炒めて塩胡椒少々振っておく。
- 3
カレーは温め直しておく。
- 4
耐熱皿にバターを塗り、焼売の皮をサッと熱湯に付けてから皿の底に敷く。
- 5
その上に②を半量のせる。
- 6
その上にカレーをかける。
- 7
その上にまた熱湯に付けた焼売の皮を敷き詰める。(2枚重ねにすると食べごたえアップすると思います)
- 8
さらになす&ズッキーニ→カレー→焼売の皮→カレーを重ねる。
- 9
一番上にピザチーズをたっぷりかけ、お好みでケチャップをかける。
- 10
トースターで15分程度焼き、チーズに焦げ目がついたら完成!
コツ・ポイント
焼売の皮は熱湯にくぐらせておくことでモチモチになります。オーブンでなくても、トースターで手軽に作れました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
餃子の皮でカレーのリメイク〜ラザニア風〜 餃子の皮でカレーのリメイク〜ラザニア風〜
余ったカレーなど、ちょっとアレンジして、カレーラザニア風にリメイク。チーズの芳ばしさ、皮のもっちりさがうまい! ぞうさんのお台所 -
【社長のレシピ】キーマカレーラザニア 【社長のレシピ】キーマカレーラザニア
働く主婦なので使い回しは大事。キーマカレーは大量に作って冷凍し野菜グラタンやホットサンドにしているけどこれはオススメ!shinosae
-
-
フレッシュ夏野菜でラザニアカレー フレッシュ夏野菜でラザニアカレー
いつものカレーをちょっとアレンジしてラザニア風に。簡単に出来て、野菜がたっぷり食べられます。前の日に作っておけば次の日は楽チンです!切り分けてお弁当にもどうぞ! la.table.de.サキ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24896344