ダイエット応援♪おから団子の甘酢あんかけ

ぽむどてーる
ぽむどてーる @cook_40037415

「やさしいお酢」を使いました。酢が苦手な夫なので、甘酢ではなくて甘辛にしてたのです。食感はふわふわ☆カロリー控えめです。
このレシピの生い立ち
甘辛あんかけに続いて、「やさしいお酢」を使ってつくりました。美味しかった~♪豚挽き肉を使うよりかなりのカロリーダウンです。甘酢あんまで加えた総カロリーは約800kcal!

ダイエット応援♪おから団子の甘酢あんかけ

「やさしいお酢」を使いました。酢が苦手な夫なので、甘酢ではなくて甘辛にしてたのです。食感はふわふわ☆カロリー控えめです。
このレシピの生い立ち
甘辛あんかけに続いて、「やさしいお酢」を使ってつくりました。美味しかった~♪豚挽き肉を使うよりかなりのカロリーダウンです。甘酢あんまで加えた総カロリーは約800kcal!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

うずら卵大が20個分
  1. 団子
  2. おから 100g
  3. 鶏挽き肉 150g
  4. たまねぎ 半分
  5. しょうが 1カケ
  6. にんじん みじん切りしたのが大さじ1くらい
  7. 牛乳 100ml
  8. パン粉 カップ半分
  9. 甘酢あん
  10. 「やさしいお酢」 大さじ1
  11. しょうゆ 大さじ1
  12. ラカント 大さじ2
  13. 中華スープ(顆粒を溶かしたもの) 大さじ3~4
  14. 片栗粉 大さじ1
  15. ごま 小さじ半分
  16. 味の素 少々
  17. 揚げ用
  18. 片栗粉・揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    パン粉に牛乳をまわしかけ、ふやかす。ふやかしてる間に、玉ねぎ・しょうが・にんじんをみじん切りにする。

  2. 2

    ふやけたころ、おからと挽き肉、みじん切り野菜を加える。おからのダマがなくなるようよく混ぜる。

  3. 3

    おからのパサツキを失くす為、しばらく冷蔵庫でねかせる。
    (30―60分程度)

  4. 4

    揚げ油を熱し、ねかしておいた3番をうずらの卵程度サイズに丸め、片栗粉を薄くつけて色よく揚げる。

  5. 5

    2個くらい、ツマミ食いする。

  6. 6

    小鍋に甘酢あんの材料全部を入れて火にかけ、間髪入れずにかき混ぜ始める。トロミが出てきたら火から下ろし、肉団子にかける。

  7. 7

    ☆「水溶き片栗粉」を使うと粉っぽくなるので、片栗粉は初めから入れるのがおいしく作るコツ!です。

コツ・ポイント

*火をつけたらすぐにかき混ぜはじめないとダマになります。
*はじめはトロミがなくても一気にとろみがついてくるのでかき混ぜ続けてください。
https://cookpad.wasmer.app/recipe/661564←元レシピ。カロリー記載あり

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽむどてーる
ぽむどてーる @cook_40037415
に公開
料理は苦手(>﹏<)盛り付けもセンス無いし、使ったことのない食材は使うのがためらってしまうくらい挑戦もできない。でも好き。食べることも好き。「ぽむどてーる」では長いので、縮めて「ぽむ」って呼んでください。
もっと読む

似たレシピ