風邪の日に食べたい✩タラの雑炊

アッキキャプテン
アッキキャプテン @cook_40095860

タラと卵でふんわり優しい味の雑炊です。体の芯から温まり、消化が良いので風邪の時にもオススメ。生姜と添えるとさらにポカポカ
このレシピの生い立ち
娘が風邪をひいた時に家に食材があまり無く、あるもので栄養満点で体が温まる料理を考えて作りました。

風邪の日に食べたい✩タラの雑炊

タラと卵でふんわり優しい味の雑炊です。体の芯から温まり、消化が良いので風邪の時にもオススメ。生姜と添えるとさらにポカポカ
このレシピの生い立ち
娘が風邪をひいた時に家に食材があまり無く、あるもので栄養満点で体が温まる料理を考えて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ご飯 お茶碗2杯分
  2. タラの切り身 200g
  3. 2個
  4. 長ネギ 10㎝
  5. 500㏄
  6. 昆布 10㎝四方
  7. ✩酒 大さじ1
  8. ✩醤油 大さじ1
  9. ✩みりん 大さじ1
  10. ✩和風だしの素 小さじ1
  11. 少々
  12. 生姜(すりおろし) 少々

作り方

  1. 1

    鍋(土鍋など)に水を入れ昆布を30分つけておく。その後火にかけ沸騰直前で昆布を取り出す。✩の材料を入れて塩で味を調える。

  2. 2

    タラの皮と骨を取り除き食べやすい大きさに切る。別鍋にお湯(分量外)を沸かしタラの表面が白くなるまで茹で、取り出す。

  3. 3

    ご飯をザルに入れ水でヌメリを取るようにさっと洗い、水気を切っておく。
    長ネギをみじん切りにする。

  4. 4

    ①にタラを入れ火にかけ沸騰したらご飯を入れる。鍋の蓋をして弱火~中火で7分位煮込む。

  5. 5

    溶いた卵と長ネギを入れ、蓋をして10秒で火を止める。
    少し蒸らして半熟になったら完成。
    お好みですりおろした生姜を乗せる

コツ・ポイント

ご飯を入れたあとは吹きこぼれやすいので、火加減に注意して、少し蓋をずらすと良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アッキキャプテン
に公開
家事に育児に毎日奮闘中!作るのも食べるのも大好きな北海道在住の主婦です。家の冷蔵庫によくある身近な食材を使って、簡単で美味しく、そしてなにより子供から大人まで楽しく食べられるご飯作りを心がけています(*ゝω・*)ノ2015/09/24ブログ始めましたhttp://ameblo.jp/akie1214/こちらもよろしくお願い致します!
もっと読む

似たレシピ