定番♡基本のパスタ☆ペペロンチーノ

にんにく、オリーブオイル、唐辛子。
本格アーリオオーリオ・ペペロンチーノ。
2013.11話題いり感謝です♪
このレシピの生い立ち
お店時代を思い出し、基本に忠実に作ってみました。
いやーっ!!茹で汁のお塩の量が違ってました(修正済)お湯の1%で!乳化食材を追記。2013.8
シンプルなオイルパスタはやっぱりむつかしい…
Pointが書き切れません。
定番♡基本のパスタ☆ペペロンチーノ
にんにく、オリーブオイル、唐辛子。
本格アーリオオーリオ・ペペロンチーノ。
2013.11話題いり感謝です♪
このレシピの生い立ち
お店時代を思い出し、基本に忠実に作ってみました。
いやーっ!!茹で汁のお塩の量が違ってました(修正済)お湯の1%で!乳化食材を追記。2013.8
シンプルなオイルパスタはやっぱりむつかしい…
Pointが書き切れません。
作り方
- 1
♢生パセリの場合♢
1.茎から葉だけつまみとる。
2.みじん切りする。乾燥パセリが楽チンです♪♪
- 2
♢にんにく♢
1.バラして10~30分お水につけておく。
2.お尻(根元)を包丁で切り落とす。
3.皮がするりとむける。 - 3
4.縦半分に切る。
5.包丁の角で芽をとる。
6.縦スライス又はみじん切りにする。 - 4
♢唐辛子♢
1.半分に折る、又はヘタを折る。
2.指で潰すように挟むと種を取り除ける。 - 5
♦︎ソース♦︎
フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れ、中火で加熱。じゅわじゅわきたら弱中火にして色付くまで温める。 - 6
パセリと唐辛子を加える。
※パセリは先にいれることで香りが立ちます。
※唐辛子はオイルに辛味が移ります。 - 7
●パスタ●
ニンニクが香り立ったころ、たっぷりのお湯を沸かし、お塩を加えてパスタを茹でる。 - 8
フライパンにパスタの茹で汁をお玉1~2杯加え、中火で揺すりながらトロトロにする。
※にんにくと唐辛子を取り出す。
- 9
★乳化お助け食材★
トマト、きのこ、
お粉をはたいたお肉
★★★★★★★★
※乳化:水と油が混ざりとろみつくこと - 10
パスタの茹で汁をしっかりきり、火を弱めた(大事!フライパンが熱々だとパスタが焼けます)フライパンにいれ、ソースと絡める。
- 11
お塩、ペッパー(コンソメ、バター)で味を調える。
※てかてかなら茹で汁を少し足して。
※ぱつぱつならオイルを少し足して。 - 12
お皿に盛り、パセリ(分量外)をちらし、オリーブオイルをもこみち振りして、取り出した唐辛子を飾る。
- 13
唐辛子
1.半分に折る又はヘタを折る。
2.指で潰すように挟み種を出す。種は激辛!※この手で目をこすらないでね!
コツ・ポイント
にんにくの香りだしは、火が強いとオイルが酸化しておいしくないです。
が、お家のコンロで弱火だと時間がかかりすぎるため、中火→弱中火としています。
にんにくと唐辛子の取り出しはお好みで。ずっと入っていると辛〜くなります。仕上げに飾って。
似たレシピ
-
菜の花スパゲティ ペペロンチーノ 菜の花スパゲティ ペペロンチーノ
テレビのCMで菜の花パスタ・ペペロンチーノを見て食べたくなり自分流で作りました。にんにくと鷹の爪とオリーブ油と菜の花最高 はなおじさん -
-
基本のスパゲッティー・ペペロンチーノ 基本のスパゲッティー・ペペロンチーノ
ペペロンチーノはイタリア語で唐辛子の意味です。ペペロンチーノをニンニク風味と勘違いしてる人って中年のおばさんに多い。 焼肉部 -
超基本!ペペロンチーノのスパゲッティ! 超基本!ペペロンチーノのスパゲッティ!
最高に美味しいペペロンチーノの紹介です。ペペロンチーノのパスタの場合はしっかりニンニクに火を入れて風味をだしましょう。 valentino -
-
-
-
-
青シソ・スパゲッティ(ペペロンチーノ系) 青シソ・スパゲッティ(ペペロンチーノ系)
洋風スパゲッティにほのかに香る和風のシソ。地中海の基本オリーブ油、ニンニク、赤唐辛子を使うペペロンチーノ系スパゲッティ。 MilkySophie -
全パスタの基本「ペペロンチーノ」 全パスタの基本「ペペロンチーノ」
パスタの基本『ペペロンチーノ』これが作れれば色んなパスタが作れます!※YouTubeにて詳細なレシピを公開中です! COCOCOROch -
-
その他のレシピ