外国人直伝の簡単で濃厚なチーズケーキ

さなえポン
さなえポン @cook_40031562

これより濃厚なベイクドチーズケーキはないはず!ってくらい濃厚です(^O^) 濃いのが苦手な人は遠慮してね おかげさまで好評いただいています♪毎日ご紹介メールたくさん頂いています。ありがとう(*^。^*)2007.12.23レシピ改良しました
このレシピの生い立ち
オーストラリア人の元彼に教わったレシピを何回も作り直して出来上がったもの。日本ではあっさりタイプが好まれますが、外国ではリッチな味が好まれています。カナリ濃厚で一度食べたら、他のチーズケーキでは物足りなくなるほどのおいしさです☆

外国人直伝の簡単で濃厚なチーズケーキ

これより濃厚なベイクドチーズケーキはないはず!ってくらい濃厚です(^O^) 濃いのが苦手な人は遠慮してね おかげさまで好評いただいています♪毎日ご紹介メールたくさん頂いています。ありがとう(*^。^*)2007.12.23レシピ改良しました
このレシピの生い立ち
オーストラリア人の元彼に教わったレシピを何回も作り直して出来上がったもの。日本ではあっさりタイプが好まれますが、外国ではリッチな味が好まれています。カナリ濃厚で一度食べたら、他のチーズケーキでは物足りなくなるほどのおいしさです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20cm型1個分
  1. フィラデルフィア クリームチーズ 1箱(250グラム)
  2. 砂糖 90~100グラム
  3. 生クリーム 100cc
  4. 全卵 1個
  5. レモン 35~40cc
  6. マリー ビスケット 1箱
  7. バター 100グラム

作り方

  1. 1

    マリービスケットを粉々に砕きます。そこに溶かしたバターを少しずつ加えてよく混ぜます。しっとりまとまったら、型の底にゴムベラを使って平らになるようにぎゅうぎゅう押し付けます。冷蔵庫に入れておきます

  2. 2

    室温に戻したクリームチーズを滑らかになるまで練ります。そこに、砂糖、卵、生クリーム(順番は気にしなくて良いです)を加えてさらによく混ぜ、最後にレモン汁を加えて混ぜます

  3. 3

    型に流します。170度で40分焼きます(途中で焦げそうになったらアルミ箔をかぶせてください)

  4. 4

    粗熱が取れたら冷蔵庫で冷たくなるまで冷やします

  5. 5

    土台になるビスケットの部分、とてもおいしいのでこのくらい厚くなる位多めの分量にしてあります♪オーブンの癖がそれぞれ違うので、焦げないように気をつけて~!

  6. 6

    15cm型だと高さが出るので焼き時間はもう少し長めのほうがいいかも・・・焼き上がりはゆるく見えても冷蔵庫で冷やすとしっかり固まります

コツ・ポイント

加える順序は気にしなくて良いです。ただ滑らかになるまでとにかく混ぜてください。ビスケットはいろいろ試してマリーのビスケットが一番相性がよいみたいでした (この土台がスキという人が大半でした) 生クリームもなるべくリッチなものを使ったほうがコクが出ます。砂糖は100gだと甘めです(私は甘いほうが好きなので・・・)レモン汁も40ccできついと感じる方は少し減らしてみてネ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さなえポン
さなえポン @cook_40031562
に公開
★マイレシピおすすめ。外国人直伝の簡単で濃厚なチーズケーキID:326341 ♪話題のレシピに仲間入りしました♪★なすとひき肉のしそ味噌炒めID:426992 ♪2007.9.10♪本日のピックアップレシピに選ばれました♪
もっと読む

似たレシピ