白菜・豚肉・春雨のピリカラ煮

きょーにゃん
きょーにゃん @cook_40023637

ピリカラ味でご飯の進むおかずです。豆板醤を加える前に取り分ければ、辛いものが苦手なちびっこでも食べれちゃいます^^春雨もそのまま入れちゃうので楽チンです♪ 【2007.4.17 話題入りしました♪みなさまありがとうございます^^】
このレシピの生い立ち
むか~し、雑誌で見てから、我が家流に少しずつアレンジして我が家の定番になりました。
パパがご飯をもりもり食べちゃう危険なメニューです^^
春雨のちゅるちゅるが楽しくて、チビスケ達もよく食べてくれます。

白菜・豚肉・春雨のピリカラ煮

ピリカラ味でご飯の進むおかずです。豆板醤を加える前に取り分ければ、辛いものが苦手なちびっこでも食べれちゃいます^^春雨もそのまま入れちゃうので楽チンです♪ 【2007.4.17 話題入りしました♪みなさまありがとうございます^^】
このレシピの生い立ち
むか~し、雑誌で見てから、我が家流に少しずつアレンジして我が家の定番になりました。
パパがご飯をもりもり食べちゃう危険なメニューです^^
春雨のちゅるちゅるが楽しくて、チビスケ達もよく食べてくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白菜 4~5枚
  2. 豚薄切り肉 200g
  3. 春雨 20gくらい
  4. にんにく 1片
  5. 2カップくらい
  6. 鶏がらスープの素 大さじ1
  7. しょう油 大さじ1
  8. 豆板醤 小さじ1くらい
  9. 少々
  10. サラダ油 少々

作り方

  1. 1

    白菜は3cmくらいの幅に切る。芯の部分は削ぎ切りにすると、火が通りやすくなる。にんにくはみじん切り。豚肉は一口大に切る。
    春雨はキッチンばさみで食べやすい長さに切っておく。

  2. 2

    深めのフライパンにサラダ油少々とにんにくを入れて火をつけて炒める。
    にんにくの香りが出たら豚肉を入れて炒める。

  3. 3

    豚肉の色が変わったら、白菜の芯、葉を順番に入れて炒める。

  4. 4

    全体に火が通ったら水と鶏がらスープの素、しょう油、豆板醤を加えて煮る。
    煮立ったら春雨を加えて煮汁が半分くらいになるまで煮込む。

  5. 5

    塩・コショウで味を調えたらできあがり。

コツ・ポイント

手順4のとき、豆板醤を入れる前によく煮込んで塩・こしょうで味を調えると、子供用になります。我が家ではこの段階で子供用を取り分けてから、大人用に豆板醤を入れてます。白菜がないときはキャベツでもいけますよぉ。残り物のキャベツをよく使ったりします^m^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きょーにゃん
きょーにゃん @cook_40023637
に公開
ママのお料理が1番と思ってもらえるように、また家族の健康のためにもお料理上手なママを目指して日々奮闘中。2人のチビスケ達に振り回されるバタバタな毎日ですが、クックのおかげで楽しくお料理しています^^手ごねのパン作りにはまってます♪09年10月、アメリカにやってきました!のーんびり活動中です^^http://mknov11.exblog.jp/
もっと読む

似たレシピ