折りパイ生地deダブルチェリーパイ

折りパイ生地にフィリングはヨーグルトクリーム。アメリカンチェリーと国産さくらんぼを使った初夏の甘酸っぱいパイを作りました。
このレシピの生い立ち
今日ココにはたっくさん書ける・・・('.'; まずアメリカンチェリーが逝きそうだった。特売でばあちゃんが買ってきた国産さくらんぼはすっぱすぎ(>_<) 折りパイレシピは寝かしたまま半年過ぎている。これはパイがよいだろう、と思いつきヨーグルトも期限が迫っていて、訳あって残っていた既製品ケーキにうんざりしていて、時間がとれた(笑)。こんな偶然が重なって考えてみたレシピです(^^;;;;;;)。
折りパイ生地deダブルチェリーパイ
折りパイ生地にフィリングはヨーグルトクリーム。アメリカンチェリーと国産さくらんぼを使った初夏の甘酸っぱいパイを作りました。
このレシピの生い立ち
今日ココにはたっくさん書ける・・・('.'; まずアメリカンチェリーが逝きそうだった。特売でばあちゃんが買ってきた国産さくらんぼはすっぱすぎ(>_<) 折りパイレシピは寝かしたまま半年過ぎている。これはパイがよいだろう、と思いつきヨーグルトも期限が迫っていて、訳あって残っていた既製品ケーキにうんざりしていて、時間がとれた(笑)。こんな偶然が重なって考えてみたレシピです(^^;;;;;;)。
作り方
- 1
折りパイ生地を準備する。レシピID【491176】参照。
- 2
<ヨーグルトクリームを作る> 耐熱ボウルに水切りヨーグルトを入れグラニュー糖をすり混ぜる。卵黄と練乳を加え泡立て器で更によく混ぜ合わせましょう。
- 3
そこへコーンスターチをふるい入れ、泡立て器で混ぜたら静かに牛乳を注ぎ入れる。全体に和えてレンジで加温します。
- 4
電子レンジ600Wで6分ほど設定。最初の2分はそのまま加温→取りだし泡立て器でぐるぐる→レンジに戻しそこからは1分毎に取りだしぐるぐる→もったり感が出て、ちょっと緩めかな?程度でやめておきます。
- 5
熱いうちにバターを落とし余熱で溶かします。溶けたら泡立て器で全体に混ぜ合わせ、冷めてきたらレモン汁を加え混ぜ、表面が乾燥しないようにラップでボウルを覆っておきます。
- 6
<ダブルチェリーを煮詰める> 小鍋にさくらんぼの種を残したまま350g入れます。上白糖と水、キルシュを加え中火にかけ、フチがふつふつと煮立ってきたら大きく混ぜ合わせ弱火で1分ほど煮詰めます。
- 7
煮汁を30ccほどカップに取り分けて水溶きコーンスターチを作ります。それを静かに鍋に戻し入れ中火でざっと加熱します。すぐにねっとりしますので、加熱しすぎに注意して下さい。
- 8
ダブルチェリーはそのまま冷まし、手で触れるほどになったら一粒ずつ種を取り除きます。専用のくりぬき器が無いのでピンセットを使用しました。国産さくらんぼは型くずれしやすいので丁寧に。。。
- 9
折りパイ生地にヨーグルトクリームを乗せ、ダブルチェリーを並べて出来上がり。しっかりと冷やしてお召し上がり下さい(#^.^#)
コツ・ポイント
アメリカンチェリーのみでもいいですし、食感を楽しむ場合はチェリーを煮詰めず上からナパージュをかけるのでも美味しいかと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
さくらんぼのパイ(チェリーパイ) さくらんぼのパイ(チェリーパイ)
日本のさくらんぼを使った6~7月だけのご馳走。じめじめした季節に元気を貰える鮮やかなお菓子です☆アメリカンチェリーでも!さくらんぼと私
-
-
-
簡単!生さくらんぼのチェリーパイ★☆★ 簡単!生さくらんぼのチェリーパイ★☆★
祝❤H26.7.8話題入りいたしました!感謝♡サックサクのパイ生地にトロ~リ流れるクリームに甘酸っぱいさくらんぼ♪ はもはも
その他のレシピ