松茸にも負けない! ひらたけのスープ

ama−kara
ama−kara @cook_40113220

ゆっくり旨味と香りを引き出したスープ。味つけは塩だけで十分。松茸の吸い物にも負けません
このレシピの生い立ち
初めて買った天然ひらたけ、よくわからないからとりあえず味噌汁にしようと水から煮出していったら、うっとりするような良い香り。旨味もすごい。
これに味噌を入れたら香りが負けてしまうので塩のみにしました。

香りは弱いですが栽培ものもいけますよ。

松茸にも負けない! ひらたけのスープ

ゆっくり旨味と香りを引き出したスープ。味つけは塩だけで十分。松茸の吸い物にも負けません
このレシピの生い立ち
初めて買った天然ひらたけ、よくわからないからとりあえず味噌汁にしようと水から煮出していったら、うっとりするような良い香り。旨味もすごい。
これに味噌を入れたら香りが負けてしまうので塩のみにしました。

香りは弱いですが栽培ものもいけますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ひらたけ 100g程度
  2. 400㏄程度
  3. 2g(小さじ1/2弱)

作り方

  1. 1

    房をほぐし、ゴミを取ります。
    根本を切ります。
    柔らかいので手で適当に裂きます。

  2. 2

    フタをして水から弱火で加熱します。
    30分くらい。

  3. 3

    香りがしてきたら頃合いです。
    塩で薄味に調味します。
    醤油を加える場合も少量の方がいいです。

コツ・ポイント

とにかく弱火で水からゆっくり加熱することです。他のだしも一切要りません。
ひらたけの香りと旨味を味わいたいので、何か足すときは邪魔にならない素材を。
天然ものなら最高ですが、栽培ものでも十分いけます。

追記 バターが合いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ama−kara
に公開
地味な料理のレシピ、ちょっと変わったやり方のレシピを載せています。使う調味料はせいぜい二つ三つ。ときどき細かい部分で変更してます。なんか茶色い色あいの写真が多くなりそうな気が。
もっと読む

似たレシピ