簡単☆鶏胸肉とトマトのグラタン

プチ糖質制限中のメニューに☆暖色野菜のトマトで栄養たっぷり♪食べ過ぎずバランスよく食べるのが一番です。
このレシピの生い立ち
病院での食事管理指導で、糖質を制限しすぎるとかえって血糖値が上がると言われ避けてた暖色野菜も食べるように。バランス良くが一番大事だと改めて感じ、よく作ってたトマトのパスタをグラタンにアレンジしました。
簡単☆鶏胸肉とトマトのグラタン
プチ糖質制限中のメニューに☆暖色野菜のトマトで栄養たっぷり♪食べ過ぎずバランスよく食べるのが一番です。
このレシピの生い立ち
病院での食事管理指導で、糖質を制限しすぎるとかえって血糖値が上がると言われ避けてた暖色野菜も食べるように。バランス良くが一番大事だと改めて感じ、よく作ってたトマトのパスタをグラタンにアレンジしました。
作り方
- 1
鶏胸肉は皮を剥いで☆を振りかけ、食べやすいよう一口大くらいの大きさに切る。
- 2
ナスは乱切りにして水につけてアク抜きをする。玉ねぎは好きな大きさにスライスする。ピーマンは短冊切りにしておく。
- 3
フライパンにオリーブオイルを熱し、鶏胸肉を軽く焼き目がつくか、全体に色が変わるくらいまで炒める。玉ねぎを加えて炒める。
- 4
アク抜きしたナス、ピーマンの順で軽く炒める。
- 5
カットトマト、にんにくチューブを入れ、弱火で煮込む。バター、牛乳を足して味を見て、酸味が気になる場合は甘味料を足す。
- 6
スライスチーズを1枚足して更に煮込む。チーズが全体に混ざったら火からおろしグラタン皿に流し入れる。
- 7
卵を割り入れて、お好みでチーズをのせる。180℃に熱したオーブンで20分程度焼く。※卵が白っぽくなるまで焼く。
- 8
焼けたら出来上がり☆卵は半熟なので割りほぐしトマトソースと絡めて召し上がれ♪
- 9
今回カットトマトはこれを使いました☆トマトピューレや生のトマトでもできます!
コツ・ポイント
※味が決まらない場合は固形コンソメ1/2個を入れてみても◎野菜はあるものでOKです!
※野菜は大きめに切る方が食べ応えがあってお腹いっぱいになりやすいです。
※お子様にはハチミツをプラスすると食べやすくなります。(1歳未満不可)
似たレシピ
-
-
-
♡トマトハンバーググラタン♡バジル風味 ♡トマトハンバーググラタン♡バジル風味
トマトの風味を残すためにトマトソースはさっぱりとした味付けになっています。鶏ひき肉を使うことで栄養たっぷり低カロリーな一品です。 まぁりmm -
-
-
ナスとジャガイモの簡単ミートグラタン♥ ナスとジャガイモの簡単ミートグラタン♥
たっぷりと夏野菜を食べたい、そんな時におススメの一品です。トマト缶を使った簡単メニューなので、ランチにもどうぞ♪ゆっこ***
-
-
-
-
-
レンジで!しめじとBCTのスープグラタン レンジで!しめじとBCTのスープグラタン
しめじで量増し糖質オフ♡BLTならぬBCTの具沢山のスープグラタン♪トマトコンソメ味をレンジだけで簡単に!夜食にも◎です はらぺこしろうさぎ -
その他のレシピ