簡単!基本のじゃがいもとひき肉のコロッケ

レンジ使用で超簡単。ソースなしでもしっかり美味!お肉屋さんのコロッケより美味しいと家族に評判です。
このレシピの生い立ち
いろいろなコロッケレシピを研究し、一般的な材料や分量、作りやすい手順を考えました。
今まで食べたコロッケで一番美味しいと家族がほめてくれました。
倍量作って、余りは揚げる前の状態で冷凍庫へ入れるとラク。一部をスコップコロッケにすることも。
簡単!基本のじゃがいもとひき肉のコロッケ
レンジ使用で超簡単。ソースなしでもしっかり美味!お肉屋さんのコロッケより美味しいと家族に評判です。
このレシピの生い立ち
いろいろなコロッケレシピを研究し、一般的な材料や分量、作りやすい手順を考えました。
今まで食べたコロッケで一番美味しいと家族がほめてくれました。
倍量作って、余りは揚げる前の状態で冷凍庫へ入れるとラク。一部をスコップコロッケにすることも。
作り方
- 1
じゃがいもよく洗って半分に切り、ラップをする。500wか600wのレンジで7〜10分ほど、柔らかくなるまで加熱する。
- 2
ひき肉にしっかりと塩をふって炒める。色が変わったらみじんぎりにした玉ねぎと砂糖と醤油を加え、汁気がなくなるまで加熱する。
- 3
加熱を終えたじゃがいもをさっと冷水につけ、じゃがいもの皮をむき、ひき肉と混ぜながらつぶす。
- 4
じゃがいもは荒めにつぶすとほくほくに。(時間があればここでしっかり冷ますと、整形がしやすい)
- 5
円形や俵型など、好みのかたちにして、小麦粉→溶き卵→パン粉の順にまぶす。
- 6
鍋またはフライパンに油を3cmほど入れ、中温にしてコロッケを並べる。衣が破れるので、触るのは必要最小限に。
- 7
こんがりきつね色に色づけば完成!
コツ・ポイント
■レンジの目安は、じゃがいもに箸がすっと通るくらいまで(大量に作る場合は茹でたほうが早い)
■薄い円(どら焼きのような)が揚げやすい
■揚げる前、または揚げた後に冷凍可。
■コロッケサンドにしてもおいしい😋
このレシピの人気ランキング
似たレシピ
その他のレシピ