基本系のじゃがいも挽肉コロッケ

温かいうちはソース無しが美味しい、昔食べたお肉屋さんの奴のような手作りコロッケを目指しました。
このレシピの生い立ち
ソース大好きですが、数々のレシピを参考に、あえてソースを掛けなくても美味しいコロッケを目指しました。手作りコロッケなりに美味しいと思いますが、今後もっと美味しく(改訂)していきたいと思っています。
基本系のじゃがいも挽肉コロッケ
温かいうちはソース無しが美味しい、昔食べたお肉屋さんの奴のような手作りコロッケを目指しました。
このレシピの生い立ち
ソース大好きですが、数々のレシピを参考に、あえてソースを掛けなくても美味しいコロッケを目指しました。手作りコロッケなりに美味しいと思いますが、今後もっと美味しく(改訂)していきたいと思っています。
作り方
- 1
私の場合は…じゃがいもの皮は最初に剥いてしまい、計量します。
- 2
カレー用みたいにおおざっぱに刻んで耐熱ボールにてレンジ600Wで6分位チンします。
- 3
熱が入ったら、木ベラ等で潰します。まだ固くて潰れないようだったら、追加で熱を入れます。
- 4
玉ねぎはみじん切りにして、やはりレンジで熱を入れます。写真は1個分ですが、1/2個なら2分強位かな。
- 5
フライパンでひき肉を炒めます。
赤色が無くなってきたら、昆布つゆ大2を加え合わせます。 - 6
その後、コンソメや塩コショウも入れて味付けをします。
- 7
粗熱が少し取れた位(握るのに熱くない程度)で、じゃがいも、玉ねぎ、ひき肉を混ぜ合わせます。
- 8
8等分して最初ボール状に成形し、小麦粉⇒卵⇒パン粉の順に衣付けをします。
- 9
パン粉を付け終ってから…小判型などに成形します!
揚げ工程は愚妻にお任せ…^^; - 10
クリームコロッケと一緒に、出来上がりです・・・少し揚げ過ぎかな?
コツ・ポイント
以前は衣を付ける前に小判型に成形してうまくいきませんでした。衣を付ける前はボール状(丸型)に成形して小麦粉⇒卵⇒パン粉と、パン粉を付け終った時点で小判型など好きな形に成形すると良いです。
似たレシピ
-
簡単!基本のじゃがいもとひき肉のコロッケ 簡単!基本のじゃがいもとひき肉のコロッケ
レンジ使用で超簡単。ソースなしでもしっかり美味!お肉屋さんのコロッケより美味しいと家族に評判です。 白いエプロンのクマ -
-
-
-
-
-
簡単!新じゃかいもと新玉ねぎのコロッケ♡ 簡単!新じゃかいもと新玉ねぎのコロッケ♡
アツアツ揚げたて!!じゃがいも、玉ねぎ、ひき肉、3つの具材だけで中身は柔らかいとろーりのド定番コロッケです♡ natutumama -
基本のキ🥔じゃがいもとひき肉のコロッケ 基本のキ🥔じゃがいもとひき肉のコロッケ
難易度 Lv5 🐰: 中級家庭料理(それなりの難易度)料理は手間と手際と愛情💕アリサです🐰じゃがいもとひき肉のコロッケの作り方です🐰コロッケは失敗ポイントが多いので、わかりやすくしました✨作って頂けたら、つくれぽしてくれると嬉しいです🐰#基本のキ アリサ天才宇宙カフェ🐰💡🚀☕ -
その他のレシピ