簡単♪鍋素不要!風邪予防チゲ鍋ver.2

jack39栄養士
jack39栄養士 @cook_40093669

キムチで発汗!身体の内側から暖まるピリ辛のチゲ鍋です。
このレシピの生い立ち
家族が風邪気味で、たくさん野菜を食べてもらいたく、家族の好きなチゲ鍋にしました、

簡単♪鍋素不要!風邪予防チゲ鍋ver.2

キムチで発汗!身体の内側から暖まるピリ辛のチゲ鍋です。
このレシピの生い立ち
家族が風邪気味で、たくさん野菜を食べてもらいたく、家族の好きなチゲ鍋にしました、

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚もも肉 250g
  2. 白菜 1/4玉
  3. 長ネギ 1/2本
  4. 椎茸 3個
  5. にら 4本
  6. えのき茸 1/2パック
  7. 400cc
  8. 昆布 5cm
  9. かつおだし(顆粒) 小さじ2
  10. キムチの素 大さじ1
  11. オイスターソース 小さじ1
  12. 甜麺醤 小さじ2
  13. 豆板醤 小さじ2

作り方

  1. 1

    鍋に水と昆布を入れ、火にかけます。

  2. 2

    沸騰したら昆布を取り出します。

  3. 3

    3へ残りの調味料を加え、一煮立ちさせて出来上がりです。

  4. 4

    野菜を切り、鍋(私は深めホットプレート)に並べます。

  5. 5

    白菜→白い部分はそぐように、斜めに切ると味が染みやすく、柔らかく美味しくなります。

  6. 6

    椎茸→包丁を斜めに入れ2等分にします。大きいものは3~4等分にしました。

  7. 7

    長葱→1cm厚さで、4cm長さに切ります。

  8. 8

    ニラ→4cmにザクザク切ります。

  9. 9

    えのき→石突きを切り落とし、1cm束程に分けます。

  10. 10

    豚肉は、食べやすい大きさに切り、白菜の隙間に挟むように並べていきます。

  11. 11

    野菜を並べたら、作った煮汁を加え蓋をして加熱します。

  12. 12

    完成です!

コツ・ポイント

白菜をそぐように切ることがちょっとしたポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
jack39栄養士
jack39栄養士 @cook_40093669
に公開
こんにちわ♪私は栄養士をしています。栄養士が作るごはんって美味しくない…というイメージ。そんなイメージを撤回させたい‼そんな思いから始めました。つくれぽ参考にしたいのでお待ちしてます(´ω`)
もっと読む

似たレシピ