山形式!そうめんの具にさば缶を♪

おかあちゃん。
おかあちゃん。 @cook_40037623

今、巷で話題のさば水煮缶。山形では冬はひっぱりうどん、夏は素麺にトッピングします。レシピというより食べ方のご提案です。

このレシピの生い立ち
さば缶のダイエット効果が情報番組で流れ、冬の食べ物であるひっぱりうどんの閲覧数が延びました。でも夏に熱々の鍋を囲むのはちょっとキツイですよね。で、そうめんにトッピングするというもうひとつの山形ケンミン定番の食べ方をご紹介しようと思いました。

山形式!そうめんの具にさば缶を♪

今、巷で話題のさば水煮缶。山形では冬はひっぱりうどん、夏は素麺にトッピングします。レシピというより食べ方のご提案です。

このレシピの生い立ち
さば缶のダイエット効果が情報番組で流れ、冬の食べ物であるひっぱりうどんの閲覧数が延びました。でも夏に熱々の鍋を囲むのはちょっとキツイですよね。で、そうめんにトッピングするというもうひとつの山形ケンミン定番の食べ方をご紹介しようと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 素麺など 二人前
  2. さば缶 1缶
  3. 麺つゆ 適量
  4. 好みの薬味と具(例)
  5. 大葉・一味 適宜
  6. 山形のだし 適宜
  7. 大根おろし 適宜
  8. 梅干し 適宜

作り方

  1. 1

    麺を製品の表示通り茹でる。その間にさば缶は器に盛り麺つゆと薬味等を準備する。茹であがった麺を冷水で締め氷を乗せて食卓へ。

  2. 2

    この日の薬味と具は葱・大葉・一味・さば缶・大根おろし・山形のだし・梅干し。さば缶にマヨネーズを少し乗せても美味。

  3. 3

    麺に山形だしを絡めるのも美味しい。さば缶やだし等の具がおかずだと家族に宣言すればこれで食事完結(笑)

  4. 4

    寒い季節はこちらがおすすめ。「ハマる!山形のひっぱりうどん」ID:19420974 さば缶が美味しく食べられます。

コツ・ポイント

さば缶が余ったら汁ごといつもの味噌汁にプラスしたり煮物に使うと美味しいです。材料表※「山形のだし」の作り方はこちらに書いています。良ければご参照下さい。「ほんだしだし」ID:17552251 「夏バテ知らず☆山形のだし」ID:18105931

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おかあちゃん。
おかあちゃん。 @cook_40037623
に公開
山形在住。夫と三人の息子、愛する腹ぺこ男子四人のために大量の食材と格闘しつつ台所に立つ毎日です。時々訛りますが笑ってお許し下さい。 シロパン日記はおいしい出来事のカテゴリにまとめています。パン作りがお好きな方、色々教えて下さいね。共に精進いたしましょう♪Instagram始めました。気軽に遊びに来てね~https://instagram.com/hara_hetta_99/  
もっと読む

似たレシピ