風邪も吹き飛ぶ?とり茶漬け

ハチミツザクロ @cook_40200196
風邪をひいた時や、二日酔いにも良いよ
もも肉でおダシを取ると普段の夕食にも!
余った具、香味は全て煮込み次の日うどんで。
このレシピの生い立ち
子供の頃からのとり茶漬けです。さっぱりしていて大好きですー!
風邪も吹き飛ぶ?とり茶漬け
風邪をひいた時や、二日酔いにも良いよ
もも肉でおダシを取ると普段の夕食にも!
余った具、香味は全て煮込み次の日うどんで。
このレシピの生い立ち
子供の頃からのとり茶漬けです。さっぱりしていて大好きですー!
作り方
- 1
少し大きめの鍋に水を4分の3程入れ鶏肉とネギと酒を入れ約30分位中火で茹でます。その後スープになります。
- 2
茹で上げたら、少し冷まし細かく手で裂いていきます。
残りのスープは※を入れて味付けしていきます - 3
蒲鉾をカットしていきます。
縦半分にし3㎜幅でカットします。 - 4
次に卵に砂糖、塩少々入れて空気を入れないようにかき混ぜ、薄焼きにしこれも半分に切り千切りにします。
- 5
大葉、ミョウガは千切り、ネギ輪切り、三つ葉は3センチカットにして生姜、ワサビ、千切り海苔、胡麻を皿に盛ります。
- 6
食べる方がご飯に、具を好みの量を乗せ香味を乗せスープをかけて食べます!出来上がり!温まりますよー。
- 7
具はこんな感じ
コツ・ポイント
生姜で食べるのも、ワサビで食べるのも美味しいです!もっと沢山具を入れてみたこともありますが、この位がベストでした。
コラーゲンも取れるので、皮と脂身はずっと煮込むのがオススメ!
似たレシピ
-
-
-
夏にピッタリ!炊き込み冷やしダシ汁茶漬け 夏にピッタリ!炊き込み冷やしダシ汁茶漬け
炊き込みご飯をして次の日まで余った。そんな経験ありませんか?そんな時にオススメです。さっぱりして暑い夏にピッタリです! アルバ店 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19052023