きのこチャプチェ

かどや製油
かどや製油 @kadoya_seiyu

ごま油100%の純正ごま油で、風味豊か&コク旨に♪お肉なしでも大満足、きのこたっぷりのヘルシーなチャプチェです。
このレシピの生い立ち
夕ごはんのおかずにピッタリのヘルシーな秋レシピを教えて!という声に応えたメニュー。ごま油100%の純正ごま油の旨みときのこから出るだしでウマウマ♪良質なごまを生のまま搾った純白ごま油も使用することで、いっそう素材の旨みを引き出します。

きのこチャプチェ

ごま油100%の純正ごま油で、風味豊か&コク旨に♪お肉なしでも大満足、きのこたっぷりのヘルシーなチャプチェです。
このレシピの生い立ち
夕ごはんのおかずにピッタリのヘルシーな秋レシピを教えて!という声に応えたメニュー。ごま油100%の純正ごま油の旨みときのこから出るだしでウマウマ♪良質なごまを生のまま搾った純白ごま油も使用することで、いっそう素材の旨みを引き出します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 春雨(または韓国春雨 150g
  2. きくらげ(乾燥) 5g
  3. エリンギ、しめじ、えのきだけしいたけ 各100g
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. ピーマン 1/2個
  6. ニラ 1/2束
  7. 白ごま 適量
  8. いりごま白 適量
  9. らー油、塩、こしょう 各適量
  10. 【A】
  11. しょうゆ 大さじ3
  12. 砂糖 大さじ1/2
  13. 純正ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    今回は、ごま油100%の「純正ごま油」を使います。

  2. 2

    春雨は熱湯でゆで、冷水で洗って水気をきり、15cmの長さに切る。

  3. 3

    きくらげは水に戻し、大きいものは手で食べやすく裂く。

  4. 4

    エリンギは食べやすい大きさに手で裂いて5cmの長さに切り、しめじ、えのきだけは石づきを切り落として小房に分ける。

  5. 5

    しいたけは軸の先端のかたい部分を切り落とし、千切りにする。

  6. 6

    玉ねぎ、赤ピーマンは千切り、ニラは5cmの長さに切る。

  7. 7

    フライパンに純白ごま油を熱して<3>、<4>、<5>、<6>の具材が混ざらないように別々に炒める。

  8. 8

    炒める際、それぞれ塩、こしょうで調味し、食材ごとに取り出して冷ます。

  9. 9

    フライパンで【A】を煮立て、<2>の春雨を入れてしっかり味をからめて、火を止める。

  10. 10

    <9>に<8>を入れて、いりごま白を加え、らー油、こしょうで調味してよく和え、器に盛る。

コツ・ポイント

きくらげは、まれにかたい部分があるので、水で戻してから切り落としてください。きのこを水で洗った場合には、すぐにキッチンペーパーでよくふいてください。春雨は太めの韓国春雨を使うと、より本場に近い食感と味を楽しめます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かどや製油
かどや製油 @kadoya_seiyu
に公開
かどや製油は、安政5年(1858年)香川県小豆島で創業いたしました。以来160余年、伝統ある「かどや」の味を守り続け、純正ごま油、各種ごま製品を皆様のご家庭にお届しております。
もっと読む

似たレシピ