鶏もも肉のサイダーグリル

三ツ矢サイダー
三ツ矢サイダー @cook_40044038

三ツ矢サイダーの炭酸で、鶏もも肉の表面は綺麗な照りとパリッと香ばしい皮に、中はふっくら柔らかく仕上がります。
このレシピの生い立ち
魚焼き用グリルを使った、手軽な鶏もも肉レシピを教えて!という声に応えたメニュー。ほんのり甘い味付けで、ごはんがススムメニューです♪しっかりした味付けだから、お弁当にもピッタリ!鶏のもも肉の代わりに、手羽中を使ってもおいしく作れます。

鶏もも肉のサイダーグリル

三ツ矢サイダーの炭酸で、鶏もも肉の表面は綺麗な照りとパリッと香ばしい皮に、中はふっくら柔らかく仕上がります。
このレシピの生い立ち
魚焼き用グリルを使った、手軽な鶏もも肉レシピを教えて!という声に応えたメニュー。ほんのり甘い味付けで、ごはんがススムメニューです♪しっかりした味付けだから、お弁当にもピッタリ!鶏のもも肉の代わりに、手羽中を使ってもおいしく作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 2枚(約500g)
  2. 小さじ1
  3. 粗びき黒こしょう 少々
  4. クレソン 適宜
  5. マスタード 適宜
  6. 【たれ】
  7. 三ツ矢サイダー 大さじ3
  8. しょうゆ 大さじ1と1/2
  9. マスタード 大さじ1

作り方

  1. 1

    バットに【たれ】の材料を合わせておく。

  2. 2

    鶏もも肉は余分な黄色い脂肪を取り除き、身の厚い部分に浅い切れ目を入れる。皮目をフォークで刺して、穴をあける。

  3. 3

    鶏もも肉に塩、粗びき黒こしょうをふり、<1>のバットに入れ、30分ほどおく。

  4. 4

    魚焼き用のグリル(片面焼き)を中火で熱し、汁気をかるくきった鶏もも肉を皮目を下にしてグリルの網にのせ、4〜5分焼く。

  5. 5

    かるく焼き色がついたら裏返し、さらに4~5分焼く。途中で何度かたれをぬり、香ばしい焼き色がついたら取り出す。

  6. 6

    器に盛り、クレソンと好みで粒マスタードを添える。

コツ・ポイント

鶏もも肉は余分な黄色い脂肪を取り除くことで、臭みが少なくなり、あっさりと仕上がります。身の厚い部分に浅い切れ目を入れることで、火が通りやすくなります。魚焼きグリルはあらかじめよく熱してから焼き始めると、ふっくらと上手に焼けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
三ツ矢サイダー
三ツ矢サイダー @cook_40044038
に公開
爽やかな香りと味わいの三ツ矢サイダーを使った、スイーツ、ドリンク、おかずのウマウマレシピを紹介中♪技アリメニューがいっぱいです!
もっと読む

似たレシピ