子供もOK!苦くないゴーヤの肉詰め

yuppe。
yuppe。 @cook_40242007

甘酢あんをかける事で苦みが苦手なゴーヤ初心者の方にもハンバーグ感覚で美味しくいただけます!翌日のお弁当にもどうぞ~☆
このレシピの生い立ち
沖縄のゴーヤをいただいて大きくて立派だったので生かせないかなぁと思い考えました。
しっかり焼いて甘酢あんの味付けを工夫することで子供や苦みが苦手な人も食べれるゴーヤ料理になりました。

子供もOK!苦くないゴーヤの肉詰め

甘酢あんをかける事で苦みが苦手なゴーヤ初心者の方にもハンバーグ感覚で美味しくいただけます!翌日のお弁当にもどうぞ~☆
このレシピの生い立ち
沖縄のゴーヤをいただいて大きくて立派だったので生かせないかなぁと思い考えました。
しっかり焼いて甘酢あんの味付けを工夫することで子供や苦みが苦手な人も食べれるゴーヤ料理になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ゴーヤ(1cm幅に切る) 1本※なるべく大き目
  2. A豚ミンチ 130~150g
  3. A玉ねぎ(みじん切り) 1/8個
  4. Aしそ(みじん切り) 2~3枚
  5. Aしょうが(みじん切り) 1/2かけら(あれば)
  6. A薄力粉 小さじ1
  7. A塩 小さじ1/4
  8. 薄力粉(まぶす用) 適量
  9. 油(揚げ炒め用) 適量
  10. トッピング(軽く素揚げする)
  11. エリンギ(薄くスライス) 1本
  12. パプリカまたはカラフルピーマン 適量
  13. お好みの野菜 適量
  14. 甘酢あんの材料
  15. B濃口りょうゆ 大さじ1.5
  16. Bみりん 大さじ1
  17. B酒 大さじ1
  18. B砂糖 大さじ1
  19. B塩 少々
  20. B酢 小さじ1
  21. B水 100cc
  22. B片栗粉 小さじ2

作り方

  1. 1

    ゴーヤの真ん中にペットボトルの蓋を押し当ててワタを取る。

  2. 2

    蓋できれいにワタが取れない場合はスプーンでくり抜く。

  3. 3

    Aをしっかり混ぜ合わせてたネタをゴーヤのくり抜いた部分に詰める。

  4. 4

    肉詰めしたゴーヤの両面に薄力粉をまぶし、多目の油で揚げ焼き(中火の弱火)する。2分くらい。

  5. 5

    焼き色がついたら裏返して、蓋をして1分ほど蒸し焼きにする。真ん中に串を刺して何もついてこなければ油を切ってお皿に盛る。

  6. 6

    【甘酢あんの作り方】
    Bをダマがないよう混ぜ合わせて鍋に入れて、とろみがつくまで中火にかけながら混ぜる。目を離さないで。

  7. 7

    甘酢あん以外にこんな味付けはいかが?
    ◆苦みが苦手な場合
    ケチャップ・ソース
    ◆苦みが好き場合
    天つゆ・塩

コツ・ポイント

・肉ネタはしっかり混ぜて焼き崩れを防ぎましょう!
・ネタは少しはみ出すくらい多目に詰めたほうが焼き上がりがきれいです。
・甘酢あんを作るときは火にかけてる間は目を離さないこと。混ぜ続けないとダマになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yuppe。
yuppe。 @cook_40242007
に公開
旦那さんと息子(7歳・2歳)4人暮らし。子育てで疲れ果てています。たまには更新したいんですが…◆情報ブログ(週2回更新&ネットラジオ)ゆっぺの『ときどきブログときどきラジオ』http://s.ameblo.jp/yupperadio/◆レシピブログ(お休み中)「ゆっぺの簡単レシピ*家事は苦手だけど料理は好き*」http://s.ameblo.jp/yuppecooking/
もっと読む

似たレシピ