本格的なかぼちゃのモンブラン♪

とみ★とみ
とみ★とみ @cook_40056263

かぼちゃを贅沢に使用し、お店で食べるような本格的なかぼちゃのモンブランに仕上げました!ハロウィンにぴったりです(^^)
このレシピの生い立ち
かぼちゃがたくさん採れ、ハロウィンの季節にぴったりなケーキをと思い考えました。かぼちゃの大量消費に♪

本格的なかぼちゃのモンブラン♪

かぼちゃを贅沢に使用し、お店で食べるような本格的なかぼちゃのモンブランに仕上げました!ハロウィンにぴったりです(^^)
このレシピの生い立ち
かぼちゃがたくさん採れ、ハロウィンの季節にぴったりなケーキをと思い考えました。かぼちゃの大量消費に♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. 【かぼちゃペースト】
  2. かぼちゃ(皮をむいた物) 600g
  3. グラニュー糖 60g
  4. 牛乳 70g
  5. 生クリーム 30g
  6. バター 40g
  7. かぼちゃケーキ】 ドーナツ型12個分
  8. バター 140g
  9. グラニュー糖 70g
  10. かぼちゃペースト 260g
  11. 2個
  12. 薄力粉 140g
  13. アーモンドプードル 35g
  14. ベーキングパウダー 10g
  15. 【かぼちゃクリーム】
  16. かぼちゃペースト 300g
  17. 生クリーム 約70g
  18. ●砂糖 7g
  19. 洋酒 お好みで
  20. ※仕上げ用生クリーム 適量(150g)

作り方

  1. 1

    【かぼちゃのペースト作り】かぼちゃは皮をむいて、レンジ500Wで4~5分加熱。くしがすっと刺さるまで加熱して下さい。

  2. 2

    ナベにかぼちゃ、牛乳、生クリーム、砂糖、バターを入れて加熱します。

  3. 3

    バターと砂糖が溶け、生クリームと牛乳がなじんできたら火から下ろして、少しずつフープロにかけなめらかなペーストにします。

  4. 4

    かぼちゃケーキに入れるペースト250gをとり、残りのペーストは裏ごししておきます。(なめらかなクリームにするため)

  5. 5

    【かぼちゃケーキ作り】
    オーブンを160℃に予熱。
    バターをクリーム状になるまで混ぜ、砂糖を加え白っぽくなるまで混ぜる。

  6. 6

    卵をしっかり溶きほぐし、⑤に少しずつ加えしっかり混ぜます。一気に入れると分離するので5回くらいに分けると良いです。

  7. 7

    卵が入れば、かぼちゃのペーストを入れ混ぜます。

  8. 8

    ★を一緒にふるっておき、粉類を加えてさっくりと混ぜ、粉けがなくなればOK。
    シリコンのドーナツ型に絞り入れます。

  9. 9

    160℃のオーブンで20~30分様子を見なが焼きます。表面がキツネ色になればOK。

  10. 10

    ※ドーナツ型がなければ、角皿にクッキングシートを敷いて、シート状に焼いてセルクルで丸にくり抜いてもいいです。

  11. 11

    【土台作り】かぼちゃクリーム作り。ボールにペーストを入れ、なめらかにします。(固ければ少し牛乳を加え調整して下さい)

  12. 12

    生クリームをゆるめに泡立て(7分立)て、かぼちゃペーストと合わせます。お好みで洋酒を加え混ぜます。

  13. 13

    仕上げ用の生クリームも砂糖をお好みの量(約10g)を加え、9分立てに泡立てます。

  14. 14

    かぼちゃケーキの中心に生クリームを山状に絞り、次にモンブランの口金でかぼちゃクリームを山状にグルグルとゆっくり絞ります。

  15. 15

    なかない粉糖をかけ、かぼちゃのタネをのせて完成♪
    かぼちゃを甘くソテーした物をのせてもかわいいと思います!

  16. 16

    ※余ったかぼちゃペーストは冷凍保存できます!パンにつけて食べたり、パンプキンパイなどにすると美味しいです。

  17. 17

    かぼちゃケーキは、ドーナツ型で焼き上げ、デコレーションして、そのまま食べても美味しいです♪
    焼きドーナツですね♪

コツ・ポイント

少し手間な作業ですが、難しい作業はなく、美味しくなる手間ですのでひとつひとつ丁寧にして下さいね。きっと美味しくなります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とみ★とみ
とみ★とみ @cook_40056263
に公開
元パティシエ!そんな経験を生かしたい…やっぱりお菓子作りが大好き、食べるのも大好き!そんな私の趣味。美味しいと言われるのが一番の喜びです(^^)
もっと読む

似たレシピ