鏡餅ケーキ お正月 元旦に

テトテトテトテト
テトテトテトテト @cook_40205296

お正月のくちとりに、毎年ケーキを買っていましたが
コロナで買いに行きにくかったので作りました
このレシピの生い立ち
ドームケーキや立体ケーキを作る事が多いので、お正月ケーキを作ってみました

#正月#鏡もち#元旦

鏡餅ケーキ お正月 元旦に

お正月のくちとりに、毎年ケーキを買っていましたが
コロナで買いに行きにくかったので作りました
このレシピの生い立ち
ドームケーキや立体ケーキを作る事が多いので、お正月ケーキを作ってみました

#正月#鏡もち#元旦

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個分
  1. スポンジ 5号か6号、2台
  2. ☆砂糖(生クリームのパックに記載分) 30gくらい
  3. 生クリーム 2ぱっく
  4. ゼラチン 5g
  5. □水(ゼラチンをふやかす)
  6. 缶詰めみかん 1缶
  7. ○砂糖(生クリームのパックに記載分) 15gぐらい
  8. 生クリーム 1パック
  9. オレンジゼリー 1個

作り方

  1. 1

    スポンジを7ミリくらいにスライスする

    サイズの違うボウルやどんぶり2個用意し、最後に包むので、はみ出す様にラップをしく

  2. 2

    最後に蓋をする分のスポンジ2枚を残して、①の入れ物に薄切りのスポンジを敷き詰める

  3. 3

    パックに書いてある要領で、ゼラチンをふやかし湯煎で溶かす

    みかん缶のシロップをきりキッチンペーパーで水気を拭く

  4. 4

    ☆を6分立て程度に泡立てる
    ③のゼラチンをホイップしながら加える8分立てくらいになったら
    ③のみかんを入れてヘラで混ぜる

  5. 5

    ②のスポンジを敷いた容器2つに④を入れる

    スポンジで蓋をする
    周りのラップで口を閉じて冷やす

  6. 6

    ここまでを、早めに作って保存できます。

    さらにラップにくるみ、ジップロックに入れて冷凍できます

  7. 7

    ⑤を2段に重ねる

    ○を泡立て、デコレーションする

    オレンジゼリーをスプーンなどで丸くくり抜き、みかんの様に乗せる。

  8. 8

    黒目のお皿がおすすめです。

  9. 9

    中身の画像です
    参考にしてください

コツ・ポイント

中のクリームに少しゼラチンを入れると形が安定します。

お正月は忙しいので、時間のあるときに作って保存できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
テトテトテトテト
に公開
普通の仕事しながら子育て中の主婦です。基本的に簡単に目分量なので、説明が雑ですいません(・∀・)あくまでも、アイディアとして参考にしたほうが良いかもです笑っ
もっと読む

似たレシピ