#牛乳寒天 みかん缶で 簡単 牛乳かん

Mogood☆彡 @cook_107660107
牛乳多め、甘さ控えめでパクパク食べちゃいます。出来上がりはタップリ!牛乳消費にも
このレシピの生い立ち
100%果汁ゼリーと交互に冷蔵庫にある常備オヤツ。
息子に見つかれば1日でなくなることも
色付き、みかんが好みと言うので、あえてシロップ入れ、きび砂糖使用
#牛乳寒天 みかん缶で 簡単 牛乳かん
牛乳多め、甘さ控えめでパクパク食べちゃいます。出来上がりはタップリ!牛乳消費にも
このレシピの生い立ち
100%果汁ゼリーと交互に冷蔵庫にある常備オヤツ。
息子に見つかれば1日でなくなることも
色付き、みかんが好みと言うので、あえてシロップ入れ、きび砂糖使用
作り方
- 1
水400ccと寒天(4g)2袋
- 2
鍋に水、寒天を振り入れ火にかける(強火)
- 3
かき混ぜながら沸騰させ1分
軽く火を弱めて更に1分位
寒天が消えて溶けたと思っても混ぜ続けるのがコツ - 4
砂糖大さじ山盛り6杯
計ったら120gでしたが、甘さ控えめです - 5
混ぜて砂糖が溶けたら火をとめる。きび砂糖を使ったので色付き
- 6
みかん缶のシロップ100ccを入れて混ぜる
※入れなくても良い - 7
続けて牛乳800ccも入れて一混ぜ
※固めが好きならこの量で
シロップ入れない時など1本(1L)位入れる時も - 8
缶詰のみかんをタッパーに敷いたところに
- 9
流し入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫へ(すぐ入れても大丈夫)
※気泡潰せばキレイな仕上がりに
我が家はそのまま冷蔵庫へ - 10
※今回使用したかんてんクック
- 11
みかん代りに粒あん(100g位)、他の材料半量(砂糖だけ大さじ山盛り2)に減らして、冷たい羊かんみたいに
コツ・ポイント
・出来上がりを分離させないコツは、沸騰させ常に混ぜて寒天を溶かすこと
・砂糖は何でも。上白糖やグラニュー糖だとキレイな白地の出来上がり
・黄桃缶など他の果物でも美味しい
写真11粒あん入れたバージョンは減り具合は緩やかだった笑
似たレシピ
-
-
-
牛乳濃いめに挑戦、みかん牛乳寒天 牛乳濃いめに挑戦、みかん牛乳寒天
・牛乳を感じれるように牛乳多めにしました・甘めにする場合は練乳と砂糖を増やして、味見しながら調整してみてください・たくさん食べたくて多めに作りましたが、みかん以外を半分にすると、みかん比率高めの寒天が楽しめます・水の中で寒天をしっかり溶かしてから火をつけて、沸騰させることと、牛乳を人肌に温めておくと失敗を減らせるはず!・次は100ml水を減らして、その分牛乳増やしてみようかな⭐︎デザートAlex Orga
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23933090