カスタードサンド台湾カステラ

みのるとかおる
みのるとかおる @cook_40116022

台湾カステラとカスタードクリームは究極に美味しい組み合わせ♡
材料5つで至高のレシピ😊

カスタードサンド台湾カステラ

台湾カステラとカスタードクリームは究極に美味しい組み合わせ♡
材料5つで至高のレシピ😊

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㎝スクエア型1台分
  1. 5個
  2. 薄力粉 75g
  3. 牛乳 75g
  4. サラダ油 75g
  5. 砂糖 75g
  6. カスタードクリーム
  7. 卵黄 2個分
  8. 薄力粉 20g
  9. 砂糖 60g
  10. 牛乳 260g

作り方

  1. 1

    型にクッキングペーパーを敷いておく。薄力粉はふるっておく。

  2. 2

    【カスタードクリームを作る】

  3. 3

    耐熱容器に卵黄、砂糖を入れ白っぽくなるまでよく混ぜる。薄力粉も入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

  4. 4

    牛乳を少しずつ混ぜる。ふんわりとラップをしてレンジ600Wで2分加熱する。ラップを外してよく混ぜる。

  5. 5

    またラップをして600Wで1分加熱する。もったりと混ぜた後が残る固さになるまで600Wで30秒ずつ加熱する。

  6. 6

    空気を入れないようにカスタードクリームの表面にラップを貼る。(保冷剤を置き)粗熱が取れたら、冷蔵庫に入れておく。

  7. 7

    【カステラ生地の作り方】

  8. 8

    卵は卵黄と卵白に分けておく。耐熱容器にサラダ油を入れ、600Wで1分加熱する。

  9. 9

    サラダ油に薄力粉を加えてよく混ぜる。600Wで30秒加熱した牛乳も少しずつ加えて混ぜる。卵黄も1個ずつ加えてよく混ぜる。

  10. 10

    別のボウルに卵白と砂糖を入れて泡立て器でツノが立つまで泡立てる。(生地割れ予防の為、固過ぎるまで泡立てないでください。)

  11. 11

    卵黄の生地に泡立てた卵白を1/3程加えよく混ぜ、残った卵白も加え、泡を消さないようにゆっくり混ぜる。

  12. 12

    生地を型に流し、トントンと型を台の上に落とし、余分な空気を抜く。

  13. 13

    バットか天板に60℃位の湯を入れ、湯せん焼きで150℃のオーブンで55分焼く。

  14. 14

    焼き上がったら、型ごと台にまたトントンと落として空気を抜く。型から取り出して、冷ましておく。

  15. 15

    粗熱が取れたら横半分に切り、冷たくしておいたカスタードクリームをサンドする。

  16. 16

    好みの大きさに切り分けて出来上がりです。冷蔵庫でによく冷やすととても美味しいです😋

コツ・ポイント

アーモンドスライスをのせる場合は、生地に埋もれてしまわないように焼き始めて10分後にのせてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みのるとかおる
みのるとかおる @cook_40116022
に公開
 私は食べること大好き、料理することもっと大好きです。 主婦歴27年目、時間と手間やコストがかかる料理も作ってきましたが、継続出来るのは作りたい料理を無理せず作ること。簡単・時短・作りたくなるレシピを載せて行きたいです。 以前つくれぽの返信が出来ませんでしたが、また返信が出来る様になったみたいですので、出来るだけ返信させていただきます。 今回、見て頂きましてありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ