作り方
- 1
材料ですm(_ _)m
- 2
ライスペーパーを水で濡らしたらあらかじめカットしたパイン、包装を解いたクリームチーズを乗せ
- 3
ライスペーパーが巻きやすい柔らかさになったら巻いて出来上がり!
コツ・ポイント
ライスペーパーを水でぬらしたらあっという間にふやけるので「まだ固いけどしなるからそろそろ巻こうかな?」くらいの状態になったら巻きましょう。あんまり柔らかくなると皿に張り付きますし。失敗したくない方は何か良い方法を編み出してください。
似たレシピ
-
パイナップルとクリームチーズのアイス パイナップルとクリームチーズのアイス
パイナップルが旬の時期にぜひ作ってみてください。パイナップルとクリームチーズの相性がとってもいいです♪ ★☆Kameko☆★ -
パイナップルとクリームチーズのマフィン♡ パイナップルとクリームチーズのマフィン♡
缶詰のパイナップルとクリームチーズをごろっと入れて♡ジューシーなパイナップルとクリームチーズのコクがウマいです♪ れっさーぱんだ -
-
-
-
-
夏サンド~クリームチーズとパイナップル 夏サンド~クリームチーズとパイナップル
クリームチーズとパイナップルの甘酸っぱい味が口の中に広がる、涼しいサンドイッチ。お好みで冷やしてどうぞ☆らいおんとぶどう
-
-
【農家のレシピ】水菜の生春巻き 【農家のレシピ】水菜の生春巻き
ライスペーパーは長期保存がきくので常備してます。色んな野菜を巻いて食べますが、一番おススメがこの水菜&クリームチーズです FarmersK -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24976935