ねぎ、玉ねぎ、キャベツのペペロンチーノ

課長の土日
課長の土日 @cook_40137428

あまり野菜を美味しく消費。
調理の順番は初心者向け。
慣れないうちは先に具材、ソースを仕上げてから麺を固めに茹でるとアルデンテに仕上げやすい。

ねぎ、玉ねぎ、キャベツのペペロンチーノ

あまり野菜を美味しく消費。
調理の順番は初心者向け。
慣れないうちは先に具材、ソースを仕上げてから麺を固めに茹でるとアルデンテに仕上げやすい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 好みのパスタ 約200g
  2. 麺茹で用の水と塩 塩1%程度
  3. 具材
  4. 玉ねぎ青ねぎ万能ねぎ 適量
  5. ベーコン 2枚
  6. キャベツ 葉 2枚
  7. レンコン春菊 余り、少し
  8. ソース
  9. オリーブオイル 大さじ 2
  10. にんにく 大きめ1粒
  11. 好みで鷹の爪 少し
  12. チキンスープの素 少し
  13. 粗挽き黒胡椒 適量

作り方

  1. 1

    具材の野菜類をカット。玉ねぎ薄切り、ねぎは斜め薄切り。ベーコンは一口大。キャベツは短冊切りなどお好みで。余り春菊もイン

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルとスライスしたにんにくを入れ点火。弱火で5分ほど温めて色付け香り出し。焦げないうちに取出し。

  3. 3

    にんにくを取出したら、野菜類を投入し軽く炒めます。油が回ったら火を消して待機。あとで麺を入れるので野菜は固めで大丈夫。

  4. 4

    大きめの鍋に湯を沸かし、1%の塩。目をつぶって味見するとほんのりしょっぱいくらいの塩加減。

  5. 5

    湯が沸いたら、袋表示の2分前にタイマーセットして麺を投入。時々混ぜて固めに茹であげます。

  6. 6

    チキンスープの素と、麺を茹でた塩味のお湯お玉2杯くらいをフライパンに入れて混ぜます。お湯で塩味を付け、水分を足すため。

  7. 7

    ザルで湯を切った麺をフライパンに投入して麺に良くあえます。皿に盛って粗挽き黒胡椒をかけたら完成です。熱々を食べます。

  8. 8

    和のハーブ、春菊を生でのせましたが、火を通した方が美味しかったかも。。

コツ・ポイント

固めに茹でても、ザルで湯切り、フライパンに移動して混ぜて、盛りつけしているとちょうどいい固さになったりします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
課長の土日
課長の土日 @cook_40137428
に公開
基本はスピード重視の目分量調理で、なるべく無添加の食材、調味料を使うようにしています。米粉、豆乳などを使ってアレルギー対策レシピも増やす予定です。最近「焦がし」にはまり中。パエリアのおこげ、プリンのカラメル、カステラの底紙の所、一番好きなのは石焼き麻婆豆腐の石鍋に付いたおこげです。
もっと読む

似たレシピ