おでんおから

gentian☆
gentian☆ @cook_40428582

おでんの残り汁を使ったおからです。旨みたっぷりでおいしいです♪
このレシピの生い立ち
余ってしまった汁を使いたいと思い、おからにしました。

おでんおから

おでんの残り汁を使ったおからです。旨みたっぷりでおいしいです♪
このレシピの生い立ち
余ってしまった汁を使いたいと思い、おからにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

おでん1回分の残り汁使用
  1. おから 200g〜
  2. おでんの残り汁 400cc〜
  3. にんじん 2分の1本
  4. 油あげ 1枚
  5. 白菜 3枚
  6. 刻みねぎ ひとつかみ

作り方

  1. 1

    おでんの残り汁を一度沸騰させる。

  2. 2

    にんじんと油あげを食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    白菜は1.5センチ角に切る。

  4. 4

    にんじんと水を耐熱容器に入れて、3分程度レンジで加熱する。箸またはつまようじで刺して、スルッと通ったらOK。

  5. 5

    フライパンにおからを入れ、サラサラになるまで弱火で炒める。

  6. 6

    ❺のフライパンにおでんの残り汁とにんじん、油あげを入れ、中火で炒める。

  7. 7

    ある程度水分が飛んだら刻みねぎと白菜を入れて混ぜる。

  8. 8

    蓋をして弱火にする。5分程度火にかける。

  9. 9

    白菜がしんなりしてきたら、蓋を外して中火で10分程度炒める。味をみて薄ければだし醤油またはおでんの残り汁を足す。

  10. 10

    お好みの水加減になるまで炒める。右の写真のように真ん中を空けると、水分が飛びやすくなる。

コツ・ポイント

1度おからを炒めることで、香ばしく仕上がります。カット小ねぎなどを入れるのがおすすめですが、入れなくても十分おいしく頂けます♪味が薄いと感じた場合、醤油を足してみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
gentian☆
gentian☆ @cook_40428582
に公開
料理をするのも食べるのも大好きです♡料理をするとそのことだけに集中できて楽しいし、食べると元気が出てきます。飲食店やコンビニなどの外食もおいしいし特別感があって楽しいけど、私はやっぱりお家のご飯が一番好きです。レシピを見て下さった方、作って下さった方、本当にありがとうございます♪
もっと読む

似たレシピ