☆ほとんどバナナのバナナケーキ☆

TAROKO
TAROKO @cook_40015540

沢山バナナを入れて作りました。バナナのやさしい香りがします。くるみの香ばしさとマッチしてしっとりとホームメイドケーキの定番って感じです。バナナが一度に完熟してしまった時などいいですよ♪フレーバー紅茶なんかと合いますよね。

☆ほとんどバナナのバナナケーキ☆

沢山バナナを入れて作りました。バナナのやさしい香りがします。くるみの香ばしさとマッチしてしっとりとホームメイドケーキの定番って感じです。バナナが一度に完熟してしまった時などいいですよ♪フレーバー紅茶なんかと合いますよね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型(大)1本
  1. 薄力粉 180g
  2. コーンスターチ 50g
  3. BP(ベーキングパウダー 小匙2
  4. 無塩バター 75g
  5. 三温糖及びキビ砂糖 100g(バナナの甘さで変更可)
  6. 卵(全卵 1個
  7. バナナ(大) 4本(中位なら5本)
  8. くるみ 60g
  9. ラム酒(あれば入れてね) 大匙1

作り方

  1. 1

    オーブンを180度に余熱
    パウンド型の内側に薄く油を塗っておく(私はサラダオイルを刷毛で塗りました)型離れのよいコート加工してあるのを使いました。

  2. 2

    バナナをフォークかポテトマッシャ-で潰しておく。ペースト状にしておくが、あまり神経質に滑らかにしなくて良い。(少し粒が残っている感じ)
    粉とBPをふるって置く。

  3. 3

    ボールに柔らかいバターをいれ、泡だて器でクリーム状にする。砂糖(キビや三温がなければ上白糖でよい)を加えて、バターと砂糖を良く磨り混ぜる。全卵を割りほぐして大匙1ずつ加えながら良く混ぜる。

  4. 4

    ③のボールにあればラム酒を入れてバナナピューレを加えてよく混ぜる。ふるっておいた粉類を又ふるいながらボールに入れてさっくりと混ぜていく。最後の方にくるみ(レンジで1分30秒加熱して水分を飛ばして刻んでおく)をさっと混ぜる。

  5. 5

    パウンド型に流し込む。Vの字になるように真ん中をくぼませておく。180度で1時間15分~25分かかりました。1時間経ったら竹串で真ん中を刺してみて何も付いてこなければOKです。付いてきたら20分位追加して焼きましょう。

  6. 6

    焼けたら型から直ぐに出して、冷まします。一度に食べきれないときはスライスして冷凍します。解凍は自然解凍。次の日の方が味が馴染みます。日持ちは常温で3日くらいです。フルーツ系のフレーバー紅茶が良く合います。

コツ・ポイント

焼く時間は長く掛かりますが、表面はそんなに焦げませんでした。安心して焼きっぱなしって感じです。オーブンは中段で焼きます。私の好みでは冷蔵庫で冷やした2日後あたりがバナナの味が沢山します。どっしりとしたケーキです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
TAROKO
TAROKO @cook_40015540
に公開
ペーパー栄養士、料理学校卒業、パン・製菓学校卒業、しかし、何も生かされてない、クックさんにおじゃまして、目を覚ましたいと思っています。
もっと読む

似たレシピ