パセリを保存する。

ラビー
ラビー @rabysan

大量にあるパセリを保存して便利に使いましょう。

このレシピの生い立ち
最初は、パセリを刻んでからチンしていました。面倒なのでそのままやっちゃえ!が、結果オーライ。ほかにも便利な保存方法やおもしろいやり方をご存知の方は是非教えてください。

パセリを保存する。

大量にあるパセリを保存して便利に使いましょう。

このレシピの生い立ち
最初は、パセリを刻んでからチンしていました。面倒なのでそのままやっちゃえ!が、結果オーライ。ほかにも便利な保存方法やおもしろいやり方をご存知の方は是非教えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生のパセリ

作り方

  1. 1

    洗ったパセリを布巾などで押さえて、しっかり水分をとっておきます。そしてパセリの葉の部分だけを摘んでお皿にのせます。

  2. 2

    ラップをせずにそのまま電子レンジ強で3分前後。しめっていたらパリッとするまでレンジにかけます。

  3. 3

    加熱後はお皿が熱くなっているので気を付けて・・・パリパリになったパセリを指でもんで細かくします。

  4. 4

    少しもんだだけでパラパラになるので、お好みの細かさになるまで続けてください。

  5. 5

    密閉式のタッパーなどに入れて冷凍庫で保存します。スープの浮き実、ガーリックトースト、ポテトサラダの彩りなどご自由にお使いください。

  6. 6

    保存したパセリで。レシピID:17355530 フレッシュトマトで、チリビーンズ。焼いた薄切りバゲットの上にチリビーンズ。そしてパセリをパラパラ・・・

  7. 7

    トマトソースチキン。ID:17354883

  8. 8

    茄子としめじのニンニクソテー。レシピID:17342320

  9. 9

    鶏肉のカレー風味照り焼き。レシピID:186970

  10. 10

    鶏肉のトマト煮込み。レシピID:17420990

  11. 11

    玉ねぎと生姜のスープ。レシピID:17470214

  12. 12

    手軽にできるしめじのミルクスープ。レシピID:17441687

コツ・ポイント

レンジの出力ワット数によって、乾燥時間が変わってきます。ちなみに、家のレンジは1000ワットで3分前後。試してくださったメンバーさんは5分程度だったそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ラビー
ラビー @rabysan
に公開
袋入りメロンパンが好きです。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ