ゴーヤーチャンプルー(赤味噌)

がちゃまる
がちゃまる @cook_40018225

甘めに味付けした赤味噌が、ゴーヤーの苦味とよく合います。味噌は炒めて旨みを引き出しましょう。
このレシピの生い立ち
義母に教わりました。うまい~☆義母はアバウト計量なので、レシピにする為に量りました!宮崎出身の義母はゴーヤーを「にがごり」と呼んでいたそうです。

ゴーヤーチャンプルー(赤味噌)

甘めに味付けした赤味噌が、ゴーヤーの苦味とよく合います。味噌は炒めて旨みを引き出しましょう。
このレシピの生い立ち
義母に教わりました。うまい~☆義母はアバウト計量なので、レシピにする為に量りました!宮崎出身の義母はゴーヤーを「にがごり」と呼んでいたそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ゴーヤー 1/2本
  2. 豚肉切り落とし 200グラム
  3. 木綿豆腐 1/2丁
  4. 赤みそ 大さじ2
  5. みりん 大さじ2
  6. 砂糖(ここではきび砂糖) 小さじ2

作り方

  1. 1

    「ゴーヤー」縦半分に切り,種とわたをスプーンで取る(わたが苦い)。苦味がいやで砕けて良いなら薄め、それ以外は3ミリくらいにスライスする。塩もみしておく。

  2. 2

    「豆腐」手で荒くちぎって水切りしておく。「豚肉」酒を少し(分量外)をかけて、もみこんでおく。

  3. 3

    湯を沸かし,ゴーヤーを4分ほど茹でる(塩がついたままでいい)。ざるにあげる。その間に、フライパンに油を熱して豚肉を炒め、火が通ったら取り分けておく。

  4. 4

    豚肉を炒めたフライパンに少し油をひき、赤みそ・みりん・砂糖を入れて炒める。(味噌は油で炒めると旨みが増すそうです)

  5. 5

    取り分けておいた豚肉、ゴーヤーを加えて味噌をからめたら、豆腐を入れる。豆腐が温まったらできあがり!

コツ・ポイント

ゴーヤーの茹で時間が短いと苦味あり。長い(ゴーヤーが半透明になる)と苦さひかえめ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
がちゃまる
がちゃまる @cook_40018225
に公開
2003年にマイキッチンを作りました。検索は毎日、投稿は気ままにしてます。つくれぽありがとうございます♪
もっと読む

似たレシピ