おいしい出汁の取り方

monemaruku
monemaruku @cook_40018669

煮物、鍋物、お吸い物、つゆなどだし汁をつかうと一味も二味も違います(^ー^)ノ簡単な方法もあるので是非お試し下さい!!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分
  1. 昆布 3枚
  2. 花かつお 約20g
  3. 500㏄

作り方

  1. 1

    鍋に水と昆布を入れ30分~1時間位漬けておきます。弱火にかけ沸騰直前に昆布を取り出し煮立たせます。

  2. 2

    火を止めて花かつおを入れて沸騰したらアクを除き弱火にして2〜3分加熱します。

  3. 3

    かつおが鍋の底に沈んだら、ザルに水に濡らしかたくしぼったペーパーを敷き出汁をこします。

  4. 4

    ペットボトルなどで3日間保存できます。

  5. 5

    簡単に少量のだし汁をとりたい時はきゅうすに昆布と花かつおを入れ熱湯を入れ作ります。

  6. 6

    『出汁の取り方』検索1位になりました♪皆さんに感謝です♡ありがとうございます✨

コツ・ポイント

茶碗蒸しはこのままお使いください。温かいそば、うどん、そうめん、天つゆ等にあいます。(醤油、みりんはお好みで味付けしてください)味噌汁、味噌系のだしはかつおをいわしやにぼしにすると美味しいですよ(^o^)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
monemaruku
monemaruku @cook_40018669
に公開
旦那さん、双子、ラッセンの継ぐ子ピリカの5人家族です♪笑顔溢れる食卓目指して日々頑張っています!料理とパン教室のライセンスとベジタブル&フルーツマイスターと雑穀マイスター資格取得し料理教室の講師をしています! 皆さんから頂いているつくれぽとても感謝しています♡マイペースクックですがよろしくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ