イギリスのミートパイ 思い出の味⭐︎

幼稚園の頃母がよく作ってくれたミートパイ♥急に食べたくなり電話しました。このパイを食べると昔の思い出が蘇ってきます。
このレシピの生い立ち
小さい頃によく母が作ってくれたパイが急に凄く食べたくなりました。
母に電話で聞いたら、このレシピは、イギリスに駐在していた母の友人から聞いたレシピだそうです✨
イギリスのミートパイ 思い出の味⭐︎
幼稚園の頃母がよく作ってくれたミートパイ♥急に食べたくなり電話しました。このパイを食べると昔の思い出が蘇ってきます。
このレシピの生い立ち
小さい頃によく母が作ってくれたパイが急に凄く食べたくなりました。
母に電話で聞いたら、このレシピは、イギリスに駐在していた母の友人から聞いたレシピだそうです✨
作り方
- 1
フライパンにバター、玉ねぎのみじん切りを透き通るまで炒める。生シイタケのみじん切りを入れてサッと炒めたら挽肉を加える。
- 2
塩、こしょう、カレー粉を加えて火を止めてから、小麦粉を混ぜて冷ましておく。
- 3
☆パイ生地を作る☆
小麦粉、塩をボールに入れ、寸前まで冷蔵庫に入れておいた冷たく冷えたショートニングとバターをフォークなどで切りながら粉の中で混ぜる。大豆粒位になるまで混ぜる。 - 4
次に、冷水をポトポトと落として、フォークで全体を混ぜ、生地全体を手で軽くつかんでひとまとめにする。(練らないこと!)冷蔵庫で20-30分冷やす。
- 5
生地を楕円に叩きのばして3つ折りにし、また叩きのばして楕円形にして3つ折りにして・・、と その作業を6回繰り返す。
(最初は粉っぽいですが、だんだんまとまってきます。) - 6
最後に4mm位の厚さにのばし、10cm角に全部で12枚切る。
べたつく時は、薄力粉を打ち粉にして伸ばしてください。 - 7
皮に冷やした中身を入れ、三角形に包み、卵白でふちを糊付けしたら、ふちのところをフォークでつぶしておさえる。
パイの上の生地にもフォークで穴を開ける。 - 8
表面に卵黄を塗って230度のオーブンで13~4分焼色がつくまで焼く。
コツ・ポイント
母に教えてもらったレシピです。
パイ生地は、無理やり伸ばさないで、真ん中から外、真ん中から外に伸ばすようにすると良いです。包むときは作業中以外のパイ生地は、冷蔵庫で冷やしながらやると作業しやすいです。
似たレシピ
-
やさしい味♪ミートパイ(ホワイトソース) やさしい味♪ミートパイ(ホワイトソース)
これも母がよく作ってくれたものです。簡単でおいしいので、ぜひ作ってみてください。ミートパイと一緒にアップルパイも作って焼くと、両方食べられていいですよ! ぶみたろ -
-
その他のレシピ