甘さ控えめ・でっかいカスタードプリン

パイレックスの18cm丸型(深め)でどど~んと焼きます。特別な材料なしに口当たりがなめらかです。カラメルを作った鍋でそのまま牛乳を温めます。お鍋が綺麗になり、コクも出てGood!我ながら良い方法だと思っていたのに、奥薗さんの本に載ってました。残念、、、。
このレシピの生い立ち
お友達が遊びにくる時、びっくしさせるデザートとして”でかプリン”を作ることにしました。たっぷり食べたいので砂糖は極力減らすようにしてこのレシピに落ち着きました。減らしすぎると”豆腐”のようになってしまうので、まずはレシピの分量で試してみてください。
甘さ控えめ・でっかいカスタードプリン
パイレックスの18cm丸型(深め)でどど~んと焼きます。特別な材料なしに口当たりがなめらかです。カラメルを作った鍋でそのまま牛乳を温めます。お鍋が綺麗になり、コクも出てGood!我ながら良い方法だと思っていたのに、奥薗さんの本に載ってました。残念、、、。
このレシピの生い立ち
お友達が遊びにくる時、びっくしさせるデザートとして”でかプリン”を作ることにしました。たっぷり食べたいので砂糖は極力減らすようにしてこのレシピに落ち着きました。減らしすぎると”豆腐”のようになってしまうので、まずはレシピの分量で試してみてください。
作り方
- 1
<準備>
湯せん用のお湯を沸かしておく。
オーブンは、170℃に温めておく。 - 2
ボールに卵と砂糖を入れ、混ぜ合わせておく。
- 3
鍋にカラメル用の砂糖を入れ、火にかける。
適宜揺すりながら、好みの色になった時に火を止め、水大さじ1程度を加えて、
型に流す。(直に固まってくるので、急ぎましょう。焼き上げ時にちゃんと溶けるので真ん中に流しておけばOK。) - 4
3.の鍋に牛乳を入れて火にかける。
鍋に残ったカラメルを溶かしながら、沸騰するまで温める。
(しっかり温めることで焼きあがり時間が短くなる!) - 5
2.のボールに4.の温めた牛乳を少しずつ加え、泡だて器でよく混ぜる。最後にバニラエッセンスを加える。
- 6
漉し器でこしながら、型に5.のプリン液を流し込む。
- 7
天板に布巾を敷いてから、プリン液の入ったパイレックス型を置いてお湯をはり、160℃のオーブンで50分程焼く。
※焼きすぎると”す”が入るので、早めにチェックすること。
竹串についてこなくなれば、OK。(多少はついても大丈夫) - 8
粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やす。取り出す際は、縁を押さえて型から剥がし、竹串をぐるっと入れる。大きなお皿をかぶせて、「えいやっ」とひっくり返せば、多分綺麗に外れます。
(焼き上がりの写真です。ちょっと表面が乾燥した感じになります。蓋をして焼いたりすると - 9
【15cm丸型】
卵(L玉) 3個
牛乳 500ml
砂糖 70g
バニラビーンズ - 10
←ちょっと甘め
160度で20分+150度で20分 スが入らず、いい感じ。(カラメルの砂糖は40g)
コツ・ポイント
カラメルソースを作った鍋で牛乳を沸かしますので洗い物が楽。おまけにロスがないので、少なめの砂糖でも美味しいんです。ご家庭の容器に合わせて、半量で作ったりしてみてくださいね。熱のあたりが柔らかい耐熱ガラスがお勧めですが、ホーロー容器等でも大丈夫ですよ。
似たレシピ
その他のレシピ